ここ数年で爆発的に増えてきた珪藻土を使った

グッズですが、中でも代表的なものが珪藻土バスマットではないでしょうか。

 

バスマットといえば一般的には布製のものを

使用している方が多いのではないでしょうか?

 

また、家族の中に水虫持ちがいて

バスマットを2枚用意して使い分けている

という方もいるかと思います。

やはり濡れた状態で使用して水虫の菌が

うつるんじゃないかと気になりますよね?

 

では珪藻土のバスマットはどうなんでしょう?

単純に乾くのが早いというようなことは聞いた

ことがあるかもしれませんが水虫の菌などに

ついては実際のところは違いがあるのでしょうか?

 

この記事はそんな珪藻土マットと水虫などの菌

との関係や、うつらないようにするコツ、

実際に2年以上使ってみての感想

と手入れの方法ついてまで。

さらには、おすすめの珪藻土バスマットの紹介

など詳しくまとめていきます。

スポンサードリンク

 


珪藻土とは?バスマットを実際に使用した感想は?

まずは簡単に珪藻土とはどういったものなのか

ご説明しますね。

 

ウィキペディアなどから難しい文章を引っ張ってきてもいいのですが、

今回はそういった

「珪藻とは〜・・」や

「堆積物が〜・・」

といった細かい成分などの話ははぶきますね。

 

珪藻と言われる藻やプランクトン類が長い年月

をかけて化石となったものからできる材料が珪藻土なんです。

 

最近になってよく使われる言葉のように感じますが実は昔からあるもので、

建材や保温材、またはサンマを焼いたり焼肉を

したりする時に使う七輪の材料などにも使われ

ているものなんです。

食べたりしていた歴史もあるそうですよ。

 

自然由来の素材なのでそういったこともあった

のかもしれませんが、押し固めるのに凝固剤や

接着剤のようなものを使用していますので

赤ちゃんや小さなお子さんのいるご家庭は

口に入れたりしないよう注意してください。



特徴としては多孔性といって目には見えない

無数の細かい穴があってそのおかげで驚異的な

吸水機能がありバスマットとして使う場合は

濡れた足をすぐに乾かしてくれるというわけです。

 

肌触りとしてはサラサラしていて例えるなら

綺麗にならされたコンクリートのような感覚です。

実際落としたら割れたり欠けたりもしますので

本当に感覚としてはコンクリート板や押し固めた土という感じですかね。

 

お風呂上がりに濡れた足でこの珪藻土バスマットに乗ると

水分をぐんぐん吸い取ってくれる感覚がわかります。

吸い付くような感じすらありますね。

 

この感覚が好き嫌いの分かれるところでもあるみたいです。

我が家でもはじめはこの感覚に子供達は少し

違和感があったようですがそれもしばらくして

慣れたようで今はもちろん家族みんな普通に使っています。




スポンサードリンク

 


珪藻土バスマットで水虫はうつるのか?対策方法は?

では本題の水虫問題についてご紹介します。

それには水虫がどうして他の人にうつるのか、

その仕組みを理解しないといけないですね。

 

水虫は白癬菌(はくせんきん)という菌に感染することで発症します。

その水虫に感染している人から他の人に菌が

付着してうつるということになります。

 

白癬菌も一般的な菌のイメージと同じで湿気を

含んだジメジメした環境を好みます。

ですので1日に何度も使って湿ったままに

なっている布製のバスマットなどは菌の温床と

なってしまうわけです。

 

では珪藻土バスマットではどうでしょうか?

最大の利点であるすぐに乾燥するという特徴

によって水虫の菌がその場で繁殖するという

ことはほとんどないようです。

 

ですが水虫の人が使用した後では白癬菌が

落ちたままになっています。

増えることはないにしても落ちた菌にまだ感染力が残っていれば

次にそのバスマットを使用した人にうつってしまっても不思議ではありません。

 

珪藻土バスマットにおいては、

「水虫がうつる心配がありません」という

キャッチコピー的なものをたまに見かけますが

厳密にはうつることはあります。

ですが布製バスマットに比べるとかなり確率は

低いということです。

 

水虫の症状の度合いや人によっての感染しやすいしにくいもありますので、

完全に防ぐことはできません。

 

対策方法としては、物理的にタオルで拭き取る

ことが学術的に有効だと証明されています。

使用後にタオルでふくことで珪藻土マットの

場合は水虫がうつることをほぼ防ぐことができるといえます。

 

また、カビやその他の雑菌に対しても乾燥した

状態を保てるので、繁殖しにくい環境である

ことはまちがいありません。

布製に比べ簡単に清潔に保つことができる

ということですね。

 

菌やカビに対しては乾燥させるということが

前提となりますので吸水力が落ちてきたなと

感じた場合は適切に手入れをする必要があります。

スポンサードリンク





珪藻土バスマットを実際に2年以上使った感想と手入れの方法は?

我が家では初めて布製から珪藻土バスマットに

切り替えてから2年以上がたちます。

 

はじめはどんなものかお試しにという意味も

あったので通販で安い中国製のものを購入しました。

 

最初は噂通り、ものすごい吸水力でした!

まさに足に吸いつく感じ!

先ほども書いた通り子供達が吸いついてきて

気持ち悪いと言うほどでした!

 

使っていくうちに徐々に吸水力が落ちていき

定期的に陰干ししたり紙やすりで削ったりと

手入れしながら使っていました。

 

珪藻土バスマット自体、当時はこの一枚しか

使ったことがなかったのと使っているうちに

吸水力が落ちるので手入れしてください、と

説明書に書いてあったのでこんなものかなと

思いながら手入れしつつ使い続けていました。

 

ですが1年もするとヤスリで削っても削っても

吸水力が復活してこなくなり、

手入れを繰り返すことで見た目にも明らかに

薄くなってきて

「う〜ん、どうなんだろ」と思っていた矢先、

ネットで

『安い粗悪な珪藻土マットには発がん性物質が含まれている』

という衝撃的な記事を見つけてしまいました!

 

特に僕はマスクなどをすることもなく

紙やすりで削りまくっていたので削った粉も

トータルするとかなり吸い込んでいるはず!

 

これはヤバい!と思い、小さな子供もいるので

思い切って高い国産の商品に買い換えることにしました。

 

調べると国産の商品には発がん性物質は

含まれていないことがわかりました。

アスベストの件などでその辺りは日本の基準は

すごく厳しいようです。

 

新しく購入した珪藻土マットももう使い始めて1年以上経ちますが、

最初の頃の感覚は1枚目も2枚目もあまり変わりませんでした。

 

ですが使っていくうちに劣化していくスピード

が全然違うなという感覚です。

 

現在使っている2枚目の方は未だに新品の頃と

吸水力がほとんど変わっていない印象です。

 

手入れも1,2週間に1度陰干しをして紙やすりは

まだ2度ほどしただけです。

ちなみに珪藻土バスマットは陰干しが鉄則です

日に当てた方がより乾燥しそうなイメージですが、あまり日に当てるとマット自体が

反ってしまい足で踏んだ時に割れてしまうことにつながるからです。

 

この「反り」の部分でも1枚目と2枚目で

かなり違いがあるように感じています。

 

『手入れするのが面倒で回数を減らしたい』

『毎回吸った水分がどうしても気になる』

『陰干しのための立てかける場所がない』

と言う方におすすめな便利グッズがこれ!

まな板立てのようなこのグッズ、

使い方もまな板立ての要領です。

 

単純に珪藻土バスマットを立てかけるための

ラックなんですが実に便利で清潔かつ

早く乾燥させることができます。

 

念のために言っておくと、このように

珪藻土バスマットを立てる専用の商品を使う

ことを強くおすすめします。

 

理由は簡単で先ほどもいったように倒れたり

反り返ってしまったりした場合はバスマット

自体が割れてしまう恐れがあるからです。

 

長く大切に使うために是非検討してみてください。

スポンサードリンク





珪藻土バスマットのおすすめを紹介!

最後に我が家で使っているのと同じ商品を紹介

したいと思います。

実際に使って本当にいいなと思っていますので

自信を持って紹介します!!

「soil(ソイル)」というブランドの商品

なのですが、珪藻土バスマットではかなり

メジャーな商品のようですのでご存知の方も多いかと思います。

 

他のものに比べて正直値段は高い印象ですが

やはり品質はしっかりしています。

少なくとも僕が初めて買った商品とは天と地ほどの差があります!

 

実際にsoilの公式ページにも掲載されている

のですが、類似品とはそもそもの製造過程から

まったく違うようで、最大のメリットでもある

『吸水』や『調湿』といったところが比較に

ならないほどのようです。

soil公式ウェブショップより参照
 

かなり粗悪な類似品も出回っているようなので

個人的には『soil』の商品を使われることを

強くおすすめします。

 

水気が吸い取られる感覚には個人によって

感じ方が違うと思いますが、

品質自体はまちがいないですよ!

 

soil GEM ひる石バスマット [ Standardサイズ ] 珪藻土バスマット
ソイル(Soil)

珪藻土バスマットを使ってもやはりどうしても

水虫がうつることが気になるという方は

小さいサイズのものを2枚敷くということも

考えてみても良いんじゃないでしょうか?

 

ソイルのバスマットはサイズも豊富に用意

されていますのでおすすめのやり方です。

 

Sサイズはこちら。

soil GEM ソイル ジェムシリーズ 珪藻土 バスマット Sサイズ / お風呂マット 防カビ 防菌 抗菌
ソイル(Soil)

 

先ほどもご紹介しましたがラックもセットで検討してください。

 


バスマットだけじゃない「soil(ソイル)」のおすすめ商品は?

ここまで読み進めていただけた方は少なからず

珪藻土バスマットに興味を持って

もらえたんじゃないかな?と思います。

 

そこで少しおまけ的な内容なんですが

先ほど紹介したsoil(ソイル)

実はバスマット以外にもたくさんの

珪藻土商品があるんです!

 

しかもバスマット同様、機能性抜群で見た目も

おしゃれ!

 

実際に使っているものも含め、いくつか紹介

しますのでよければご覧ください。

こちらは珪藻土でできたサジです。

要はスプーンですね!

 

我が家ではインスタントコーヒーのビンに直接

入れて使っています。

 

湿気をとる『吸湿』機能に優れていますので

ビンの中で湿気取りをしつつ、スプーンなので

そのままコーヒーをすくって入れることができます。

 

こちらはまるで板チョコのようなsoilの乾燥剤です。

パキッと割ってひとつずつ分けて使う

ことができます。

 

用途はたくさんありますが特におすすめは

塩や砂糖などの調味料ケースに一緒に

入れておく方法です。

 

調味料ってケースの中で湿気を吸って

ゴロゴロに固まってしまうことありますよね?

 

これをそのままぽんと入れておくだけで

ケース内の湿気を調整してくれていつまでも

サラサラの状態をキープしてくれます。

 

水洗いで何度も使えますので食品以外でも

使い道は多岐にわたります。

 

soil 珪藻土 コースター ラージ サークル 同色2枚セット ブラック D343 BK
ソイル(Soil)

soilのコースターです。

これもかなりおすすめ!

 

実際に使っていますがかなり気に入ってます!

 

個人的に氷を入れたグラスの周りにつく水滴で

テーブルが濡れてしまうことが嫌いなので必ず

使うようにしています。

 

安価な類似品も存在していてどちらも使って

みたのですがやはり耐久性や保水力?に違いが

あるようです。

 

公式ページにも記載されているのですが、

粗悪なものはコースター内部に水分を保持する

ことができず水が通過するような形になり

結局のところ、コースターをどけると

下のテーブルが濡れてしまっているという

ような状態になります。

 

最後にはテーブルを拭くはめになるので

コースターの意味がありませんね。

やはりここもsoilがおすすめです!

 

最後はこちら!

見た目からもインパクトのある面白い商品

なんですが、珪藻土と炭を混ぜたもので

冷蔵庫用の調湿脱臭剤なんです。

 

珪藻土の調湿性と炭の脱臭効果のダブルの効果

があります。

 

見た目通り卵型なので冷蔵庫の卵ケースに

すっぽり入る作りになってます。

 

底が平らで自立するようにもなっていますので

卵ケース以外でも置き場所に困ることはありません。

 

本物の卵の中にこのsoilがひとつ入っていると

なんだかかわいいですよね。

 

すべての商品に対して言えることですが

やはりsoilは類似品と比べると割高感はあります。

 

ですが長い目で見たときに機能面などでは

圧倒的に優れている印象ですし珪藻土製品は

性質上、どうしても”粉”が出てしまうものです。

それが口に入ることも考えられなくはないです。

 

その点、素材の面から見てもsoilは安心できる

ものを使っていますしそのような目には

見えない健康面の問題は値段にかえられない

ものがあると思いますよ。

 

また、プレゼントなどでもsoilブランドは

喜ばれると思いますのでおすすめです。

スポンサードリンク





まとめ




今回は珪藻土バスマットについて水虫がうつる

かどうかにスポットを当ててご紹介しました。

 

結論は絶対うつらないとは言えませんが布製に

比べると水虫菌を含めあらゆる雑菌の発生を

かなり抑えることができ清潔だということです。

 

また、清潔さを長く保つためには適切な手入れ

も必要だということがわかりました。

 

ちなみに珪藻土バスマットのお手入れ方法に

ついてはこちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事:珪藻土バスマットは紙ヤスリでお手入れを!おすすめの番手や長持ちさせる方法も紹介

 

また、

お風呂に関してはこんな記事もありますので

ご興味のある方はご覧ください。

関連記事:塩風呂のスピリチュアルな効果とは?浄化のやり方や頻度、おすすめのバスソルトも紹介

 

ぜひ「珪藻土」お試しくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

soil GEM ひる石バスマット [ Standardサイズ ] 珪藻土バスマット
ソイル(Soil)

以上、「珪藻土バスマットで水虫はうつる!?

防ぐコツや手入れの方法と感想は?」でした。




スポンサードリンク