進学や仕事の関係で

引っ越しを経験する人は多いですよね。

 

50代までの男女で、

何回引っ越しを経験したのか調査したところ、

約3回は引っ越しを経験しているそうです。

 

早い人で

10代~20代までの間で

1回は引っ越しを経験しているそうです。

 

こちらは親の都合や

自身の進学による理由が多いです。

 

そこで気になるのが

引っ越し先の近隣住民へのご挨拶

 

昔は挨拶するのが常識だったそうですが、

現代の人はきちんと挨拶するのでしょうか?

 

実は引っ越しのあいさつをしない人が

急増しているんです!

 

それはなぜなのか、

今回はそんな引っ越しの時の

挨拶事情について

詳しくご紹介したいと思います!

 

  • 引っ越しの挨拶はしないのが新常識?しない派が急増⁉
  • 引っ越しの挨拶をしない派!その理由は?
  • 引っ越しの挨拶をしない派!隣人からの意見は?
  • 引っ越しの挨拶をしない場合、賃貸と戸建ての違いは?

 

防犯の都合を考えて、

挨拶しないと答える方もいます。

 

特に一人暮らしの女性では

引っ越しの挨拶をどうするか

悩む方もいると思いますので、

今回の記事を参考にしてください!

スポンサードリンク


引っ越しの挨拶はしないのが新常識?しない派が急増!?

現代では、引っ越しの挨拶をしない人が

増えてきました。

昔は引っ越しの挨拶をするのが常識であると

考えられていましたが、

20代~50代の男女を対象に調査したところ、

現代では約40%の人が挨拶をしないと答えました。

 

特に女性の一人暮らしの場合ですが、

こちらも挨拶しないと考える方が増えています。

 

女性一人では、

「こちらで一人暮らしを始めました」

と挨拶しているのと一緒なので、

防犯上挨拶するのを嫌がる方が増えてきています。

 

ストーカーの被害や、

干してある下着がなくなるといった

ケースもあるので、

十分注意していただきたい部分です。



 

また、単身者が多いマンションだと、

そこまで近所付き合いを

重要視していない人が多いです。

 

これは単身者の約半数が

挨拶をしていないからです。

 

自分もしないので、

相手の挨拶の有無も

気にならないという人が多い

ということですね。

 

また、最近では、挨拶しにいっても

居留守をつかわれたり、

不在であることも多いです。

 

必ずしも挨拶しなければならない

という事ではありませんが、

挨拶しないと印象が悪くなることもあるので、

少々考え物ですね。

 

ちなみに、挨拶するべきか迷った場合は、

大家さんにどんな人が住んでいるか

聞いてから判断するのも一つの手です!

スポンサードリンク


引っ越しの挨拶をしない派!8つの理由とは?

参照元:https://www.photo-ac.com
では、引っ越しの挨拶をしない人には、

一体どんな理由があるのでしょうか?

 

  1. タイミングが合わない
  2. 人付き合いが苦手
  3. 相手に迷惑だと思う
  4. 挨拶しなくても生活に支障がないから
  5. 会った時に挨拶する程度で十分だと思う
  6. どんな人が住んでいるか分からず挨拶が不安
  7. 挨拶に行っても留守が多く、自然としなくなった
  8. 挨拶の時にプライベートなことを聞かれた経験がある

 

などなど…

 

挨拶しない人には

それなりの理由があったんですね!

 

少し詳しくご説明します!

 

1、「タイミングが合わない

と回答した方は、

朝から夜遅くまで働いている人や、

夜勤の多い仕事など、

職業柄、タイミングが合わないことが多いそうです。

 

2~5の回答は、

単に人付き合いが苦手、

あるいは必要としていないという

意見が多くありました。

 

特に男性単身者の方がこういった意見を

持っているようです。

 

仕事が終わって

夜、寝に帰るだけというような

生活リズムだと、

ご近所付き合いはあまり

必要ないのかもしれません。

 

6、「どんな人が住んでいるか分からず挨拶が不安

という回答ですが、

特に女性の方が多い回答でした。

 

女性の一人暮らしは

何かと不安が多いので、

特に住居に関する情報は

知られたくないというのが本音のようです。

 

しかし、挨拶がないと、

ご近所さんも同じように

どんな人が引っ越してきたのか

分からず不安。

と思っているかもしれません。

 

このあたりは

管理人さんや大家さんと相談して

挨拶するか決めましょう。

 

7、「挨拶に行っても留守が多く、自然としなくなった

引っ越し経験の多い方で、

その都度挨拶に行っていたが、

相手の留守が多く、

そのうち諦めたという意見もありました。

 

お互い生活ペースがあり、

何度もインターホンを押すのも

気が引けるそうです。

 

また、

最近では勧誘やセールスの訪問を

避けるために、居留守を使う方もいます。

 

そういった方だと、

より会うのが難しくなりますね。

 

8、「挨拶の時にプライベートなことを聞かれた経験がある

という意見もありました。

 

これは、

引っ越しの挨拶だけしたかったのに、

訪問先で根掘り葉掘り

プライベートなことを聞かれたことから、

引っ越しの挨拶をしなくなったケースです。

 

せっかくの挨拶なので、

仲良くなろうと色々聞かれたのかも

知れませんが、人によっては

初対面であまりプライベートなことを

聞かれたくないですよね。

 

かといって

隠すのも何だか印象が悪いし…

 

そんな理由から

挨拶しなくなったという意見がありました。

 

ここまでの

挨拶しない派の理由は一部ですが、

他にもたくさんあると思います。

 

しない派の意見も意外と

しっかりした理由があるので、

”挨拶に来ないからイメージが悪い”

というのは少々誤解がありますね!


引っ越しの挨拶をしない派!隣人からの意見は?

では、引っ越しの挨拶をしなかった場合、

隣人はどのように思っているのでしょうか?

 

上の階 下の階 両サイド 戸建て・その他近所
意見 ・生活音で引っ越ししてきたのだと判断&挨拶に関してはあまり気にしていない ・足音などの騒音が大きければ大きいほど、印象が悪い。挨拶した方が無難 ・一番近い距離なので、一応どんな人なのか気になる。 ・物件を購入した場合、付き合いが長くなるため挨拶してくれた方が安心する。

 

全員が同じ意見とは限りませんが、

多かった意見をまとめた結果、

それぞれの住まいで意見が多少異なりました。

 

「上の階」の住人の意見

上の階だと、

他の階よりあまり気にしない様子。

 

しかし、

アパートやマンションによっては、

下の階の扉の開け閉め、声などの

生活音が聞こえるケースがあるので、

少なからず上の階にも迷惑を

かけていることがあります。

 

そういった音を

上の階の人が気にしているかどうかで

挨拶に対する意見が違うようです。

 

基本的には

あまり顔を合わせる機会がないので

気にしない人が多い様子。

 

「下の階」の住人の意見

こちらは最も

トラブルになりやすいご近所さん。

 

足音などの振動が

伝わりやすいので、

こちらが家族持ちであれば

なおのこと一言挨拶に行った方が良い

との意見が多かったです。

 

「両サイド」の住人の意見

最も顔を合わせる機会が多い両サイドの

ご近所さん。

 

一応どんな人が住んでいるのか

気になる人が多いようです。

 

単身者だと、

そもそも近所と交流を持とうと考えていない人が

多いので、挨拶に関しては特に意見はありませんでした。

 

子供がいる家庭だと、

子供の安全にも関わるので、

挨拶してくれた方が安心できる

という意見が多かったです。

 

「戸建て、その他近所」の住人の意見

戸建てともなると、

その土地に永住を考えている人が

多いので、近所に引っ越してきた人がいると

どんな人か気になる様子。

 

ごみ捨てや同じ区域の集まりなどで

顔を合わせる機会も多いので、

こちらは挨拶に行くのが

暗黙のマナーとなっています。

 

人によって意見は違いますが、

このような意見の分かれ方が多かったです。

 

挨拶するポイントとしては、

 

  • こちらの生活音が大きい場合(子供やペットなど)
  • 隣が家族持ちである場合
  • その土地に永住を考えている場合

 

といった場合は、

挨拶してほしいと考える隣人が多かったです。

 


引っ越しの挨拶をしない場合、賃貸と戸建ての違いは?

では最後に、

引っ越しの挨拶をしたorしなかった場合の

メリットとデメリットをご紹介したいと

思います。

 

アパート マンション 1人暮らし 戸建て
メリット 女性の一人暮らしであれば、防犯上都合が良い マンションは人の出入りが多いので、顔がバレにくい。 まわりと孤立するが、その分近所付き合いがないので気がラク。 なし
デメリット 生活音が聞こえやすいので、近所付き合いがないと隣人トラブルが起きやすい。 まわりが家族持ちが多いと、印象が悪くなりやすい。 火災などで助けが必要な時に顔が分からないと、スムーズな救助がしにくい。 少しの迷惑も嫌がられてしまうことも。

孤立しやすくなる。

様子が分からずお互い不安になる。

 

「アパート」の場合の挨拶

アパートの場合、

人数が少ないので

部屋や人物を特定されやすいです。

 

そのような場所に、

特に女性一人で入居し、

同居人がいないと

挨拶したときに教えてしまうと

少々危険です。

 

そのため、

むやみに挨拶するより、

しないほうが防犯の都合上良いです。

 

また、

デメリットとしては、

特に木造ですが、

生活音が隣近所に聞こえやすいので、

きちんと挨拶しないと

近隣トラブルに巻き込まれやすいという

デメリットがあります。

 

「マンション」の場合の挨拶

マンションは人の出入りが多いので、

挨拶しなくても顔がバレにくいという

利点があります。

 

特に近所付き合いを好まない人には

比較的住みやすい住居だと言えます。

 

デメリットとしては、

マンションともなると

家族連れの方が住んでいる場合も多いです。

 

まわりが家族連ればかりだと、

入居する前にすでに

家族ぐるみの付き合いが出来上がっている

こともあります。

 

そこに挨拶しない住人が入ってくると、

どんな人かわからない不安感から

悪い印象がつけられ、

芋づる式に他の家族連れにも

悪い印象が伝染していく場合もあります。

 

「1人暮らし」の場合の挨拶

1人暮らしの場合、

そこまで近所付き合いを望んでいないという

人も多いです。

 

そのため、

引っ越しの挨拶をして

微妙な距離を保つより、

挨拶しないでひっそりと

暮らしていたほうが気が楽だという

意見がありました。

 

また、デメリットとしては、

1人暮らしだと同居人もおらず、

さらにまわりとの付き合いも断っていると、

災害時の生存確認に手間取ってしまう

事もあります。

 

「戸建て」の場合の挨拶

戸建てのメリットは、

あまり見かけません。

 

それよりも、

挨拶しない場合のデメリットの方が

多いので、戸建てに引っ越す場合は

挨拶に行った方が無難です。

 

戸建てともなると、

町内会などで

交流する機会も増えるので、

なるべくなら「向こう3軒両隣」は

ご挨拶に伺いましょう。

 


引っ越しの挨拶におすすめのギフトは?

参照元:https://www.photo-ac.com
ここまで見てきたように様々な理由から

引っ越しの挨拶をしない人が増えていることは

やはり事実のようです。

 

ですが必ずしも

『挨拶はしないほうが良い』ということはなく、

個人の状況それぞれに合わせた対応が必要ですね。

 

また、引っ越してきて挨拶に向かう際には

手ぶらでは行きづらいもの。

何か『挨拶の品』を持っていく場合が

ほとんどですが、なにを持っていくかは

悩むところですよね。

 

相手に必要のないものを持って行って

迷惑になってしまっては元も子もありません。

 

そこでいくつかおすすめの

引っ越しギフトをご紹介しますね。

まずはこちら、サランラップのギフトセットです。

ラップやジップロックなどほとんどどんな家庭でも

使用している消耗品ですので迷惑がられることは

ないでしょう。

 

値段も手頃ですしおすすめです。

 

【引越し 挨拶 粗品 ギフト トイレットペーパー】 ねこのお引越し 引っ越しのあいさつ用 おしゃれなプチギフト 【nyagomi】( 6個セット )
nyagomi

こちらはトイレットペーパーのセットですね。

トイレットペーパーも消耗品なので引っ越しギフト

としては人気のものです。

 

特に家族で住まわれている方は

消費するペースも早いですので

かなりおすすめです。

 

【御挨拶】のし付き ジョイ らくらくキッチンセット [お得な6件分] ※引っ越し挨拶用ギフト
Joy

こちらもある種、定番のギフトの

食器洗剤です。

特に『JOY』は主婦に人気のある商品ですからね!

 

ここで注意したいのが洗剤は洗剤でも

洗濯洗剤や柔軟剤などのセットは

最近は実は避けたほうが良い傾向にあるんです。

 

理由としては洗濯洗剤や柔軟剤は

こだわりを持っている方が多いからです。

香りのあるものなど多くの主婦の方は、

お気に入りを決めている場合が多いので

洗濯洗剤関連は引っ越しのご挨拶品としては避けるようにしましょう!

スポンサードリンク


引っ越しの日程は開運日を選びましょう!

最後に、

引っ越しの挨拶からは少し話がそれますが、

引っ越しは人生においての大きなイベントの

1つですよね?

 

その日取りを決めることもとても重要なんです!

 

なんとなく『仏滅』ぐらいは

避けたほうがいいのかなぁ

ぐらいに考えていませんか?

 

今後、新しい引っ越し先で幸運が訪れるように、

または悪いことを避けれるように引っ越しの

日程は極力、開運日に合わせるようにするべきです!

 

縁起の良い日に引っ越すことで

今後の運気アップにもつながりますので

とても重要です!

 

2019年の開運日を一覧でまとめたこちらの記事を

参考にしてみてください。

関連記事:天赦日や一粒万倍日、三合の原理って?意味や由来と他の2019年の開運日は!?

 

また、引っ越しが終わればその土地の

寺社にも挨拶に行っておきましょう!

少しのお賽銭とともに

「この街でお世話になります」

心の中でご挨拶しておくことで

気持ちも晴れ晴れして良い新生活を

送ることができますね!

 


まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

今回は引っ越しの挨拶について

ご紹介しました。

 

最近では

引っ越しの時に挨拶しない派が

増えてきています。

 

しかし、

挨拶する派も半数以上いるので、

その時の場面に応じて

挨拶するかしないか

決めたほうが良さそうです。

 

特に、

女性の場合は

最近では挨拶しなくても良いという

傾向も出てきているので、

挨拶するかどうかは

大家さんや管理人さんとも

相談して決めましょう!

 

以上!

「引っ越しの挨拶はしないのが新常識?

理由や賃貸と戸建ての違いと隣人からの意見は?」

でした!

スポンサードリンク

スポンサードリンク