ススキ(薄・芒)
こんな字を書くんですね!
漢字通り、ちょっとススキ単体では
地味なイメージですし雑草扱いされて
大きく育つ前に刈られてしまうことも
あるでしょう。
しかし、
ススキも立派な花の一種なのは
ご存じだったでしょうか
壮大な高原にススキの群生があると
きっとススキのイメージも変わるはず!
関西ではススキの生育にとてもいい環境
の高原がいくつかあります!
今回はその関西のススキの名所とそこで
行われるイベントも合わせてご紹介をして
いきたいと思います!
目次
関西のススキの名所は砥峰高原(兵庫)

名所名:砥峰高原(とのみねこうげん)
住所:兵庫県神崎郡神河町川上
交通:播但連絡自動車道神崎南ICより40分
見頃:9月中旬~11月上旬
概要:駐車場有り(無料)
2017年10月22日(日)には
11時から15時までススキまつりという
イベントが開催され地元の特産物などの
販売がされるそうです!
ススキの見頃の時期にあわせてJR寺前駅
から直通バスが運行します。
※要予約・要問合せ
周辺にはヨーデルの森や
日帰り温泉の黒川温泉があり
疲れた足を癒してから帰るのも
おすすめです!
ヨーデルの森http://yodel-forest.jp/
黒川温泉http://sasayuri-net.jp/users/kurokawa-onsen/index.html
関西のススキの名所は生石高原(和歌山)

名所名:生石高原(おいしこうげん)
住所:和歌山県有田郡有田川町生石
🚋:JR海南駅からバス登山口行きで終点下車
🚗:阪和道「海南東IC」から国道370号線経由21km
見頃:9月中旬~11月上旬
概要:駐車場有り(無料)
こちらの名所は標高870mの
生石ヶ峰山頂を中心に
約24㏊にわたりススキの絶景が広がります!
登山口バス停から約2時間半で回る
ハイキングコースがおすすめです!
少し車を走らせると
美里の湯・かじか荘http://niunomiyako.com/
という日帰りプラン宿泊プランのある
施設があり
疲れた体を癒すのにはもってこい!
関西のススキの名所は岩湧山(大阪)
名所名:岩湧山(いわわきやま)
住所:大阪府河内長野市滝畑
🚋:近鉄南海河内長野駅からバス滝畑ダム下車
🚗:阪和自動車道岸和田和泉ICから約1時間
見頃:9月中旬から11月中旬
概要:駐車場有り(無料)
こちらの名所は
金剛生駒紀泉国定公園内にあり
標高897mからの眺望は抜群!
バス下車から約1時間半程で山頂まで
到着します。
山頂からは大阪平野から六甲山系までの
関西でも随一の雄大な景色が
ススキと一緒に堪能できます!
車で40分ほど離れたところには
コテージがあり宿泊もできる施設
「関西サイクルスポーツセンター」があります。
いろいろなアトラクションもあるので
お子様連れの方にはとてもおすすめです!
アウトドア三昧の1日を
楽しめる事間違いなし!!
関西サイクルスポーツセンター
http://www.kcsc.or.jp/
関西のススキの名所は曽爾高原(奈良)
名所名:曽爾高原(そにこうげん)
住所:奈良県宇陀郡曽爾村太良路
🚗:西名阪自動車道針ICから約1時間
見頃:9月下旬から11月下旬
概要:駐車場有り(600円)
こちらの名所は
ススキの見頃に合わせて
2017年9月16日(土)から
11月23日(木・祝)まで
「曽爾高原山灯り」というイベントがあり
お亀池という瓢箪型の湿地に灯篭が並び
とても幻想的な風景が楽しめます。
周辺には「お亀の湯」という
日帰り温泉がありのんびり過ごせます♪
その他にも
「サンビレッジ曽爾奥香落
オートキャンプ場」という施設があり
コテージやバンガローなどに
宿泊もできますし
テニスコートやアスレチックもあるので
こちらの施設もご家族で楽しめます。
お亀の湯
サンビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場
http://www.soni-kogen.com/sun.html
関西のススキの名所は葛城高原(奈良)
名所名:葛城高原(かつらぎこうげん)
住所:奈良県御所市櫛羅
🚋:近鉄御所駅からバス約15分
🚗:南阪奈道路葛城ICから約7㎞
見頃:9月月中旬から10月下旬
概要:登山口駅前に駐車場有り(1000円)
バス下車後はロープウエイで
山頂まで登ります。
春は「一目百万本つつじ」と言われ
有名なんですが
秋のススキも葛城高原一面を
黄金の絨毯に変えてくれます。
ロープウエイの料金は往復1220円で
最終時刻が17:00までとなっています。
すぐ近くに、葛城高原ロッジがあり
宿泊施設、日帰り利用、食事処もあり
天然温泉が堪能できます!
関西のススキの名所は青山高原(三重)
名所名:青山高原(あおやまこうげん)
住所:三重県伊賀市
🚋:JR西青山駅or東青山駅から徒歩約2時間
🚗:国道165号線青山高原入口から約20分
見頃:9月下旬から10月下旬
概要:駐車場有り(無料)
室生赤目青山国定公園の中心にあり
起伏の緩やかな高原でススキの白い穂が
綺麗になびく姿を見ることができます。
頂上付近には数十基の風車があり
すぐ近くまで寄ることができ
迫力のある姿を目の当たりにできます!
風車とススキの競演を是非ご覧ください。
周辺には猪の倉温泉や榊原温泉があり
宿泊施設には困ることはなさそうですね!
榊原温泉http://www.sakakibaraonsen.gr.jp/oyado/yunose.html
ススキの名所巡りにおすすめの持ち物は?
壮大なススキの群生の中での撮影は
自撮り棒もいいですがドローンを使って
空撮してみるのはいかがですか?
想像するだけですごい写真や映像が
撮れそうですよね!
本格的なものよりこのぐらいのもので
十分ではないでしょうか?
以外とお値段も安いものなんですね。
この記事をご覧になった方には
こちらの記事もおすすめです。
<関連記事>
関西のイルミネーション穴場スポットを紹介!アクセスや点灯時間は?
2017年の秋分の日はいつ?決め方や関東、関西のイベントもご紹介
鞍馬の火祭り2017年の日程や由岐神社へのアクセス、見どころなどを紹介
2017年体育の日のイベントは関西で!内容や料金、10月の気温は?
そば打ち体験を大阪で!おすすめスポットやおいしいつゆの作り方も紹介!
京都パンフェスティバル2017!日程や会場、イベント内容もご紹介!
10月に大阪から日帰り旅行のおすすめは?各地のイベントも紹介!
伊勢神宮の神嘗祭(かんなめさい)2017年の日程やおすすめ情報は?
今回は6か所の関西のススキの名所を
ご紹介させていただきました!
周辺に温泉施設があるところが
ほとんどだったので観光のプランは
決定したも同然ですね!
是非、秋の関西のススキの名所に
足を運んでみて下さい!
以上、「ススキの関西の名所は?見頃やイベント、周辺の観光情報もご紹介」でした。