秋の行楽と言えば

もみじ狩り!

自然豊かな日本を一段と美しくするこの季節

ぜひとも2017年は茨城県へ!

 

定番スポットから,こんな紅葉あるの?!

まで幅広くご紹介します。

スポンサードリンク

 

茨城県の紅葉の王道スポット!「筑波山」

西の富士,東の筑波

これは,筑波山が日本一の山である富士山と

並んで称賛されている昔からの言葉です。

 

都内から気軽に行ける登山スポットとして

近年大きな脚光を浴びていますが,

紅葉スポットとしても絶対に

はずせないところです。

 

ケーブルカー&ロープウェイでラクラク

山か・・・

登山はちょっと自信がないな

という方

大丈夫です!

 

筑波山にはケーブルカーとロープウェイがあります。

ケーブルカーの「宮脇駅周辺」は

写真スポットとしてもあまりにも有名です。

 

車窓からの景色,頂上からの景色の

両方を満喫できるのは,筑波山ならでは。

 

もちろん,自分の足で一歩一歩上がっていき,

身に迫るダイナミックな彩りを

楽しむのもオススメです。

 

自分に合ったもみじ狩りが楽しめます。

見ごろ:11月上旬~中旬

参照元:www.mt-tsukuba.com/

 

お風呂&食事でまったり茨城

もみじ狩りを楽しんだあとも

満喫してもらいたい。

 

そこでおすすめなのは,

「やさと温泉 ゆりの郷」

に行ってみる!

 

日帰り温泉で体を温め,

地元の新鮮な食材をふんだんに使った

料理でお腹いっぱいになって,

帰りに併設の物産館で野菜や

地のものを買って,

全てを満タンにしてからお帰り下さい。

 

茨城県の紅葉は海岸近くで?「国営ひたち海浜公園」

海の近くで紅葉なんて,あるの?

ハイ!あります。

国営ひたち海浜公園は,GWはネモフィラ,

真夏はロッキンジャパン,そして秋は

コキアの紅葉で有名です。

 

太平洋の青とコキアの赤のグラデーションは見事です。

紅葉=山 という概念を吹き飛ばす

この丘に登ると心もすがすがしくなります。

 

ベストシーズンは?現地での行動のコツは?

コキアはゆっくりと色が変わっていく珍しい植物です。

  • 7月上旬~9月中旬:緑
  • 9月下旬~10月上旬:緑と赤のグラデーション
  • 10月中旬:赤く紅葉
  • 10月下旬:黄金色

一番混みあうのはやはり

コキアが赤く染まる時期です。

 

10月の来場者数は

約40万人!

すごい人数です。

 

周辺の一般道はもちろんのこと,

最寄りの高速道路も渋滞します。

地元茨城の人は

「コキア渋滞が始まった~」なんて言います。

 

しかし,渋滞回避&現地についてからのコツはあります。

コツその1:車は「海浜口駐車場」に

コキアが広がる「見晴らしの丘」は,

公園の東側つまり海側。

丘から太平洋が見えるというのは

こういうことです。

 

せっかく来たのだから正面から入りたい!

というお気持ちもあるでしょうが,

目的はコキアです。

 

だったら,丘に一番近い駐車場に停めましょう。

ここからもいくらか歩きます。

 

カメラ目的の方たちは猛ダッシュして,

人が少ないうちに撮ろうとします。

 

コツその2:開園と同時に入場できるよう段取りする

券売機で入場券を購入し,開園を待つのです。

その前には,車を停めなければいけませんので,

これらを逆算して,

早すぎるかな?くらいに家を出た方が良いです。

 

開いたらなるべく早く丘を目指して

移動しましょう。

海浜口から入った人は,まず間違いなく

丘を目指しますので

ついていけば心配ありません。

 

コツその3:写真は悩まず撮りまくる

開園と同時に入れば,人が少ない状態で

カメラ撮影ができます。

 

どこで撮ろうかな~

なんて思わずに,どんどん撮影するのがコツです。

 

あっという間に遠くから人の群れが押し寄せます。

他の駐車場に停めた方たちが,ぞろぞろぞろ~と

丘を目指してやってきます。


 

参照元:https://www.youtube.com/

 

茨城県の紅葉は知られざる秘境「高萩市花貫渓谷」へ

吊橋の上から下から,一面に広がる紅葉を

満喫できるのがここ,花貫渓谷です。

 

茨城の県北地域に位置する高萩市

の山の中にある吊橋は,

子どもでも渡れる安心設計。

 

あまり揺れませんので,どなたでも

歩きながら,手を伸ばせば届く色とりどりの

モミジやカエデを楽しめます。

 

人工物があまり周辺にありませんので,

マイナスイオンを全身で感じて,心も体も

すっきりできる静かな紅葉スポットです。

見ごろ:11月中旬~下旬

 

駐車場はココ&物産館も楽しもう

花貫渓谷は,国道461号沿いにあります。

高萩市街から花貫渓谷を目指して

山を上がっていくと,まず最初に

「花貫駐車場」が案内されます。

 

さらに上がっていくと,「大能駐車場」があります。

どちらも駐車場なのですが吊橋までの

景色も楽しんでもらいたいので,

「大能駐車場」の方をオススメします。

 

吊橋までの往復も,

山に広がる紅葉が楽しめるからです。

 

一方,「花貫駐車場」は台数が多く,

紅葉期間中はちょっとした出店が

でることもあります。

また,吊橋までの距離が短いです。

 

大能駐車場のさらに先には,

「清流の里 花貫物産センター」があります。

 

高萩市の物産を取り扱っており,オススメは,

地元野菜はもちろんですが,

お味噌関連。

 

また,吊橋付近にはトイレがありませんので,

こちらで買い物ついでに借りてから

向かった方が賢明でしょう。

見ごろ:11月中旬~下旬

参照元:https://www.youtube.com/

 

茨城県の紅葉は日本三名瀑「袋田の滝」へ

別名「四度(よど)の滝」

とも言われる所以は,

春・夏・秋・冬,それぞれの季節に

来てみなければ,その本当の良さは分からない,

という事から来ています。

 

秋は滝周辺が実に鮮やかに色づき,

無意識にため息が出てしまうほどの

美しさなのです。

 

滝まではトンネルの中を歩いて向かいます。

外にはどのような景色が広がっているのか

全く見えません。

 

そして,観瀑台へ。

滝のダイナミックさと,それを

周りから攻め込むような紅葉の

コントラストは,大迫力です。

 

観瀑台は二つあります。魅力的な

写真をたくさん撮ってください。

見ごろ:11月上旬~中旬

 

ヘルシーさが特に女性ウケ!

  • 旅先でもカロリーは気になる!
  • 健康的なお土産が欲しい!

袋田の滝を満喫した後は,ぜひとも

さしみこんにゃく

を食べてみてください。

 

おでんや煮物では一般的なこんにゃくを

生で,刺身のように食べるのです。

 

とてもさっぱりしていて,

しかしお腹にやさしい。

 

最近では,さしみこんにゃくをアレンジした

「こんにゃくパスタ」「そうめんこんにゃく」

も注目を集めています。

 

自分の健康の為に,

大切な方へのお土産にぜひどうぞ。

参照元:https://www.youtube.com/

 

茨城県の紅葉は自然の宝庫「北茨城市花園渓谷」へ

先にご紹介した,花貫渓谷と名前が似ています。

 

両者は「花園花貫県立自然公園」に指定されており,

そばを流れる花園川上流一帯の渓谷のエリアを

「花園渓谷」と呼んでいます。

 

自然公園と言っても人工的にきっちりと整地され,

手が加えられたものではなく,大きな山間部エリア

といった方が,イメージが湧きやすいかと思います。

 

花園渓谷にある「花園神社」は,

県北地域を代表する紅葉の名所の一つで,

階段を踏みしめて上がりきると,

頭上には空を覆い尽くす紅葉が

枝葉を伸ばしています。

 

神聖な,という言葉がぴったり。

市街地から遠く離れているため,

静かでそして身が清められる思いになれる

紅葉スポットです。

 

年末にはまだ早いですが,この

一年に起きた様々な事をもみじの下で振り返り,

来年のパワーに生かせる,そんな場所です。

見ごろ:11月上旬~下旬

 

北茨城市を一望できる場所「あかねとぴあ」

花園神社から北茨城の市街地を目指して

山を下りてくると途中に「あかねとぴあ」

という場所があります。

 

ここは,食事処,子どもが遊べる広場,

宿泊施設などさまざまな施設があります。

 

おなかが空いたらレストランで

地元の花園牛ステーキを!

要予約ですが,

ここまで来たら食べなければモッタイナイ!

 

また,「ガラス工房シリカ」

入場無料で展示されているガラス作品を

見学でき,他にもちょっとした有料体験なども

行われています。

 

小さなガラスの置物などは,旅のお土産として

非常に人気があります。

スポンサードリンク

 

茨城県の紅葉は,マイカー&レンタカー&バスで!

いかがでしたか?都内からも近い茨城県は,

日帰りで気軽に紅葉が楽しめるスポット

がたくさんです。

 

お越しの際はぜひお車で。

道中も楽しめますし,ふと見つけた直売所などに

立ち寄る楽しみも増えます。

 

お車をお持ちでない方は,

最寄りの駅などから紅葉の時期

限定で,シャトルバス,周遊バスなどの

案内がある場合もありますので

皆様のお越しをお待ちしております!

スポンサードリンク