みなさんは「台風」と聞いて、何を思い浮かべますか?

私は少々不謹慎ですが実は子供の頃、

台風と聞くと学校が休校になるので喜んで

しまってました。(皆様スミマセン…)

 

でも、そんな事を言っていられるのは子供のうちだけ。

大人になって自分で住居を構えたら、

そんな悠長なことは言っていられません。

 

何故なら、台風は強い風と雨、場合によっては

洪水、土砂崩れ、建物の崩壊まで招いてしまう

こともあるからです。

 

備えあれば憂いなし!

 

出来る対策は予めしておくに限りますね。

ただ、一口に台風の対策と言っても、

戸建てにお住いの方とマンションなどの

集合住宅に住まれている方とでは、

対策の方法は違いますよね。

 

そこで今回は、実際に台風が来たときに

予めどのような対策をしていれば良いかを、

戸建て、マンションの2パターンで考えていきましょう。

スポンサードリンク

 

 


戸建てに住まれている方の台風対策

ではまず戸建てに住まれている方の台風対策を

ご紹介いたします。

 

台風の規模にもよりますが一般的にはこのよう

な対策をされている方が多いようです。

出典:http://www.huffingtonpost.jp/2013/10/15/typhoon26-wipha_n_4103517.html

 

ベランダ、窓、家の周辺に置いてあるものを片付ける

ベランダや窓、家の庭や玄関先に置いてある

物干しざお、ハンガー、植木などを出したまま

にしておくと万が一強風で飛ばされてしまった時に非常に危険です。

 

飛ばされたものが他所のお宅のものを傷つけて

しまったり、通行人に怪我を負わせてしまう事

もあります。

 

実際にご近所トラブルに発展したというケース

も少なくないようです。

 

面倒ではありますが、

台風の風が強くなる前にベランダ、家の周りを

よくチェックして、強風に飛ばされない所へ

片づけておきましょう。

 

雨戸・シャッターが壊れていないかをチェックする

戸建ての大抵のお宅には雨戸やシャッターが

付いていると思います。

雨風をしのいでくれる大切なものですが、

もしこの雨戸やシャッターが古くなっていて

強風で外れてしまったり、最悪の場合、

飛ばされてしまったらどうなるでしょうか?

 

周囲へ多大な被害を及ぼしてしまいますので、

日頃なかなかチェックすることのない場所

だからこそ、台風が来ると分かったら

がたつきがないか、ネジの緩みはないかなど、

入念に調べておきましょう。

 

1階に置いてあるものは出来るだけ2階へ持って行く

台風の規模やお住いの地域にもよりますが、

台風によって洪水が起こってしまった時、

屋内が浸水する可能性があります。

 

昨今、各地で大変な洪水災害も起きていますし

家電製品はもちろんのこと、貴重品なども浸水

してしまうと大変なことになりますので、

可能な限り2階より上の階へ運んでおきましょう。

スポンサードリンク

 

 


マンションに住まれている方の台風対策

出典:http://01.gatag.net/0005325-free-photo

ではマンションに住まれている方の台風対策は

どのようなものがあるのでしょうか?

 

マンションは鉄筋なので、戸建てに比べて

丈夫だし大人しく自宅にいれば大丈夫!

なんて考える方もいらっしゃるかもしれませんが、実は対策は色々とあります。

ではマンションでの台風対策を幾つか

ご紹介いたしますね。

 

ベランダに置いてあるものを室内に片づける

戸建ての時と同じように、マンションに住まれ

ていてもベランダに置いてあるものは全て片づけましょう。

 

特にマンションの場合は戸建てに比べて高層に

なることが多いです。

高い所からの落下物は本当に危険です!

くまなくチェックする必要がありますね。

 

ベランダの排水溝をチェックする

マンションだから浸水とは無縁だと思われがち

ですが、ベランダの排水溝が枯れ葉などで

ふさがれていると、ベランダにたまった雨水が

室内に入ってくることがあります。

 

上記のベランダの設置物をチェックする際に

合わせて見ておきましょう。

 

普段は見落としがちですが案外ゴミが詰まって

いたってこと多いですよ!

 

窓に養生テープを貼っておく

ほとんどのマンションには雨戸が付いていません。

雨戸がない場合の台風の強風はとても怖い思い

をしますよね。

 

ここ最近の自然災害は強さを増すばかりで

「過去最大」「史上初」なんてしょっちゅう

耳にしますよね?

今まで窓なんて割れなかったから今回も大丈夫

と思っていたら危ないかもしれませんよ!

 

部屋の中から養生テープを貼るだけでも、

かなりの効果があります。

貼り方ですが、1番良いのはもちろん窓全面に

貼ってしまうことですが家中の窓を覆うのは大変ですよね?

 

そういった場合はせめて窓の対角線にX印か

米印にテープを貼るようにしましょう。

 

もしくは市販のシートを使う方法です。

もし仮に窓ガラスが割れてしまっても

飛び散らないようにしてくれるものですが、

同時にUVカット効果もありますし夏場の

エアコン効率のアップにも使えますので

よければ試してみてください。
なお、テープはガムテープなどを貼ってしまう

と、いざ剥がす時に大変な思いをしますので、

布テープなど跡が残らず剥がせるものを常備

しておきましょう。

 


戸建て、マンション共通の台風対策は?

さて、ここまで、戸建てとマンションの別々の

台風対策をご紹介致しましたが、ここでは双方

に共通の台風対策をご紹介いたします。

 

水の確保

台風によって水道が止まってしまう事があります。

水が止まってしまうと、食事はもちろんの事、

トイレを流すことも出来ません。

 

お風呂ペットボトルヤカンバケツなどを

利用して、水の確保をしておきましょう。

 

飲み水と生活用水を分けて確保しておくことがポイントです!

 

携帯電話やスマホの充電は満タンに!

もし台風で停電が起こってしまたら、明かりは

もちろんのことテレビなどで情報収集も

出来なくなってしまいます。

 

携帯やスマホが使えると、インターネットでの

情報収集も出来ますし、懐中電灯代わりにもなります。

又、携帯用の充電器、モバイルバッテリーなど

もフル充電しておくとさらに安心ですね。

 

懐中電灯の準備

停電になるとどんなに落ち着こうと思っても

パニックになってしまいますよね。

慌てて転んで怪我をしてしまう事もあります。

予め、部屋の各所に懐中電灯を置いておくと

万が一停電になっても落ち着て行動が出来ますね。

 

各部屋に置くものですので100均のもので

大丈夫ですがこちらも電池や充電のチェックは

お忘れなく!

 

また、ラジオ付きの懐中電灯も販売されています。

中には電池が無くなった時の為に手回しで充電

できる機能が付いたものもあるので、

幾つか常備しておくと安心ですね。

 

防災袋の準備

これは台風の時に限らず、地震の時にも言える事ですが、

日頃から防災袋を用意して万が一の災害に備えましょう。

 

また、防災袋の中の食料は1年に1回、家族で

食べて新しいものを入れるようにしましょう。

こちらはプロの防災士の方が監修してできた

防災セットです。

 

基本的なものは揃っていますが忘れがちなのが

家族の人数、家族構成です。

足りないと問題外ですし、多すぎるのもいざ

という時の負担になります。

また、平時には必要のないものですのでお金の

無駄遣いにもなってしまいますので家族で

よく相談されて用意することをお勧めします。

 


台風が沢山通る沖縄ではどうしてる?

台風大国とも呼ばれる沖縄

何と沖縄には年に7~8回も大きな台風が上陸するそうです。

 

でも、沖縄での台風被害は意外にも少ない事を

皆さんご存知でしょうか?

では沖縄ではどのような台風対策をしているか

ご紹介しますね。

  • 住まいは鉄筋コンクリートの場合が多い
  • 窓に養生テープを貼り雨戸を閉める
  • 1週間分の非常食を備えている
  • 自宅周辺のものを片付ける
  • 懐中電灯、ろうそくなどの明かり確保している

 

意外にも私達と同じような準備ばかりですね。

沖縄に住んでいる方は台風になれているという

点もあり、雨風の強い時は外出はしないそうで

また、氾濫するような川も少ない事から被害が

少ないともされています。

 

台風に関しての記事が他に幾つかありますので

ご興味のある方はよければご覧ください。

<関連記事>

台風の名前を一覧で紹介!名付け方や意外な意味、アメリカとの違いは?

台風の強さの表現を詳しく解説!基準や対策の違いと過去最強の台風とは?

台風一過とは!例文や意味、英語ではどう言う?天気や気温の変化も紹介

 

 


まとめ

いかがでしたでしょうか?

台風の規模はさまざまですが、

慌てず、落ち着いて行動することが大切ですね。

 

残念ながら台風大国の日本では台風災害を

避けることは出来ませんが、災害に備えて準備

をすることは出来ます。

 

まさに「備えあれば憂いなし」です。

台風が来てからではなく、日頃から出来る

対策は行っておきましょう。

 

以上、「台風対策!何をしておけば安心?

戸建てとマンションで違いはあるの?」でした。

スポンサードリンク