2017年12月1日(日本時間2日未明)、
2018年ロシアワールドカップ1次リーグの
組み合わせ抽選会がロシアで行われました。
日本代表は、ポーランド、セネガル、
コロンビアと同組のグループHという結果になりました。
今回は、通称「テランガのライオン」と
呼ばれるアフリカの強豪セネガルに
ついてメンバーや戦術など
できる限りの情報をお伝えしたいと思います!
目次
ワールドカップ対戦国セネガル代表の注目選手は?

セネガルの代表メンバーは
イングランド・プレミアリーグやフランス・リーグ・アンなど
強豪リーグに所属する選手達ばかりで、
その中でもプレミアリーグの名門、リヴァプールに所属する、
セネガル代表の10番を背負うサディオ・マネが注目選手といえます。
セネガル代表注目メンバー、サディオ・マネ
生年月日:1992年4月10日生まれ
身長:175cm
体重:69kg
ボジション:フォワード
所属:リヴァプール
個人タイトル
2016-17 PFA年間ベストイレブン
クラブ成績
2011-12 メス 19試合 1得点
2012-14 ザルツブルク 63試合 31得点
2014-16 サウサンプトン 67試合 22得点
2016- リヴァプール 27試合 13得点
代表成績
2012- 47試合 14得点
サディオ・マネの最大の武器は
何と言ってもスピードです。
1.5列目から2列目のポジションから
アフリカ系らしく抜群のスピードで
一瞬にして相手ディフェンダーを置き去りにしてしまいます。
ドリブルだけではなく、カウンターから
裏を取るプレーも得意としており、
典型的なアタッカーといえます。
そしてもう一人の注目選手は、フランスの
ASモナコに所属するケイタ・バルデです。

セネガル代表注目メンバー、ケイタ・バルデ
生年月日:1995年3月8日
身長:181cm
体重:77kg
ボジション:フォワード
所属:ASモナコ
クラブ成績
2013-17 ラツィオ 110試合 26得点
代表成績
2016- セネアル代表 12試合 3得点
セリエAのラツィオからフランスの
ASモナコへ移籍したばかりの
ケイタ・バルデの特徴は弾丸のような
スピード溢れるドリブルと、
強引にでもシュートまでもっていく
積極性のあるプレーです。
縦に突破するドリブルは
クリスチャーノ・ロナウドのようです。
右のウイングとして抜群のスピードで
ドリブル突破し、サディオ・マネが
裏へ抜けると相手チームにとっては
最大のピンチが訪れることになります!
ワールドカップ対戦国セネガル代表のプレースタイル、戦術は?

セネガル代表の基本的なフォーメーションは4-3-3と攻撃的な布陣です。
ゴールキーパー エンディアイエ
センターバック クリバリ、サネ
右サイドバック ガッサマ
左サイドバック サバリ
ボランチ クヤテ
オフェンシブハーフ パパ・エンディアイエ、グイエ
右ウイング マネ
左ウイング ケイタ
センターフォワード ムサ・ソウ
セナガル代表はアンダー世代の成長が良いため、
代表チームも若手が多く含まれています。
アフリカ勢らしく、基本的に高い身体能力
とテクニック、スピードを活かす
攻撃的サッカーなため、所々で雑さも
目立ち、カウンターを仕掛けたものの
ボールを奪われてからの守備対応が若干遅れることがあります。
攻撃の基本戦術はボールを奪い、
セネガルの看板でもある素晴らしいアタッカー陣が
相手守備陣を切り裂くという場面が大く見受けられます。
セネガル代表の過去の成績やFIFAランクは?

2017年11月23日にFIFAから
発表されたセネガル代表の
最新ランキングは23位です。
アフリカサッカー連盟に加盟している
国の中では、チュニジア(27位)、
モロッコ(40位)、カメルーン(45位)、
ナイジェリア(50位)らを抑えて1位です!
2018年ロシアワールドカップ本大会出場は
4大会ぶり2度目ということで、
過去に1度、2002年日韓ワールドカップ
本大会に出場しています。
2002年日韓ワールドカップ、セネガル代表の成績
グループA
フランス 0-1 セネガル
デンマーク 1-1 セネガル
セネガル 3-3 ウルグアイア
勝点5でグループAの2位で
決勝トーナメント進出!
決勝トーナメント1回戦
スウェーデン 1-2 セネガル
準々決勝
セネガル 0-1 トルコ
見事、初めての本大会出場でベスト8
という素晴らしい結果を残しました!
ワールドカップ対戦国セネガル代表から日本が勝点3を奪うには?

アフリカ勢は身体能力が優れていると
いわれる中でもセネガル代表は特に顕著です。
つまり1対1の局面が多ければ多いほど
日本にとっては不利な状況に陥る可能性が
高いので、組織的な細かなパスサッカーを
基本としつつ、その中での大事な局面での
1対1には負けないようにしていくことが求められます。
ハリルホジッチ監督がいう「デュエル」ですね。
そして一番大事なのが、試合開始直後です。
圧倒的なスピードを誇るセネガル代表に
慣れないうちに、ついていけずに失点して
しまうことがないように、最初から
スピードについていけるように十分な準備が必要ですよね。
この記事をご覧になった方には
こちらの記事もおすすめです。
<関連記事>
ポーランド代表のメンバーや戦術は?注目選手と過去の対戦成績も紹介!
サッカー日本代表監督!歴代の成績や年俸、在任期間などを紹介!
サッカー日本代表ユニフォーム!歴代の人気モデルや機能性も紹介!
サッカー日本代表の試合の日程は?2017年~18年の対戦国や会場は?
サッカー福袋!ジュニア用で人気の商品は?2018年版の中身や価格を紹介!
サッカー福袋!2018年の人気ブランドは?中身や価格、予約情報を紹介!
クラブワールドカップ2017の日程や開催地、出場チームをご紹介!
2018年ロシアワールドカップで同組に
決まったセネガル代表。
メンバーは若手主体で、
身体能力・スピード・テクニック・フィジカル
とどれをとっても一級品の選手ばかりで、
特に自慢のアタッカーは最大の武器と
なっています。
個の力でくるなら、日本には緻密な
パスサッカーがあります。
相手選手が守備に戻る前に素早く展開し、
空いたスペースを使いながら細かくパスを
繋ぎ、ドリブルで仕掛けるアクセントを
つければチャンスは広がります。
セネガルに勝利できるように、
みなさんで声援を送りましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、「セネガル代表のメンバーや戦術は?注目選手と過去の対戦成績も紹介!」でした。