1月8日(月)は成人の日です。
成人式と言ったら
女性の方は振袖を着て参加しますよね!!
子供の晴れ姿を思い浮かべるだけで
ちょっと涙が出てきますが…
お金の事情が付きまとってきます。
購入、またはレンタルをする方が
ほとんどだと思いますが
今回は振袖のレンタルに関する
あれこれをご紹介していきたいと思います!
振袖はレンタル?購入?どっちがお得?相場も知りたい!
でしょうか?
振袖と言いましてもリーズナブルなものは
5万円ほどでも購入できるそうです
しかし、いいものとなると
100万円越えをするものも…
さすがにお高いのには手が出ませんよね。
安価な物なら
レンタルより安くなるかもしれませんが
振袖を着た後にはクリーニングに
出さなければいけません。
振袖や着物のクリーニングはとても高価です
着ないときの保存時も虫に食べられたり
カビが生えないように
風通しをしたりと、結構手間がかかります。

次は実店舗での振袖のレンタルの場合は
どうでしょう?
振袖レンタルの相場はこちらも着物の
ランクや大きさなどでもで変わってくる
のですが
相場はだいたい20万円から
30万円といったところでしょうか
美容室などで着付け、当日のヘアメイク
小物などもセットでレンタルしてくれる
のがほとんどだと思います。
着て脱いだらそのまま持って来て下さい!
などと言われた経験があります。
この場合はアフターケアなども
いらないのでとても楽ですよね。
下の子がいるから購入でもよさそう。
などいろいろなパターンがあるかも
しれませんが
好みの違いもありますし
レンタルの方が賢い方法かもしれません
といいましても
やはり十万単位のお金がかかるのは
ちょっと…となりますよね。
ご兄弟がいらっしゃる方は
成人式のたびにそんなにお金が飛んでいく
のはいくら晴れ姿といえど
親としては苦しい判断が必要です…

しかし!!
このネット社会。
振袖のネットレンタルもあるんです!
相場も購入や実店舗などでのレンタルより
お安くレンタルできるそうです!
続いては、そちらのご紹介!
振袖レンタル!おすすめの格安ネットプランは?
ジョイフル恵利

こちらのお店の相場は一番高い振袖で
11万円、一番リーズナブルの振袖だと
なんと9,800円です!!
柄が少なくシンプルな印象ですが
シックでとても大人っぽい印象の振袖でした。
好みは人それぞれなので
一度お子さんと相談してみるのも
いいかもしれません♪
振袖にお金をかけるのでなく
高い振袖を選ばなっかた分
ちょっと背伸びしたプレゼント送るなども
いいと思います。
すでに売り切れの商品も出ているので
ご予約の場合はお早めに!
和楽庵

こちらのお店の特徴は
振袖、帯などぼ小物が1つ1つ選べるそうです。
相場も高い物では40万円
リーズナブルなものだと
9,800円から揃っています!
そして何よりの特徴は家に送られてきて
試着ができるという事!
送られてくるのは振袖だけですが
羽織って雰囲気を確かめられるのは
とてもありがたいですよね!
フリソデガールズ

続いては創業50年を誇る
振袖レンタル専門店
こちらのお店の相場は下は25,800円から
上が10万円程ととてもリーズナブルです。
特徴としては
レトロアンティーク柄などの変わり種な
振袖を揃えており
おしゃれな女性は
とても興味を引くかもしれません
YUMI KASTURAの振袖や
TSUMORI CHISATOなどの
ブランド振袖を揃えているのも
こちらの店舗ならではです。
他店舗同様、小物もセットでのレンタルで
クリーニングなどもせず
送り返すだけでOKです!
在庫なしがすでに出ているので
ご予約はお早めに!
京都かしいしょう

こちらのお店は19,800円から
59,800円でのレンタル料金です。
もしも汚してしまったり
破損してしまった時などに保証してくれる
あんしんパックがご用意されていて
成人式用振袖だと1,000円の保証料で
安心してお使いいだだけます。
あとは楽天市場にも出店していますので
支払方法が各種クレジットカードが
使えたりコンビニ払いができるなど
ポイントを貯めることも
できるのでとってもお得だと思います!
この記事をご覧になった方には
こちらもおすすめです。
<関連記事>
秋冬のレディースファッションは帽子やメガネでさらにオシャレに
趣味探し中の女性必見!人気があって簡単に始められるおすすめは?
ウォーキングの効果が出るまではどのくらい?三日坊主にならないコツとは?
いくつかご紹介させていてだきましたが
どうだったでしょうか

成人の日は
「大人になったことを自覚し
自ら生き抜こうとする青年を励ます日」
として1月15日を成人の日として
1948年制定されました。
戦後にできた祝日です。
2000年から始まじまった
ハッピーマンデー制度により
1月の第2月曜日に改正されました。
地元から離れて暮らしている人は
成人式に合わせて帰省したりと
学生時代を経て久々に会う友人たちとの
再開の場でもあります。
そんな中すてきな振袖を着ていきたいと
思う
お子さんの願いを叶えてあげたいのは
山々ですが
お高いのも現実です…
しかし、ネットでのレンタルも
今や充実したプランが沢山あるので
候補に入れてみてはいかがでしょうか?
そこでお金が浮いた分
一生に残るプレゼントや
家族旅行などに行くのも家族の絆を強める
いい機会だと思います。
以上「振袖のレンタルの相場は?成人式の格安プランはネット通販がおすすめ!」でした。