ヨーロッパやアメリカなど、
他の国にはない日本特有の行事である
「成人式」。
その始まりは奈良時代までさかのぼり、
時代劇などでお馴染みの「元服」がルーツ
のようです。
晴れて大人の仲間入りを祝う成人式の
スーツ、どうすれば良いか
お悩みの男子も多いと思います。
そこで今回は、成人式のスーツは
レンタルできるのか!?
おすすめのスタイルや価格帯を調査
してみたいと思います!!
目次
成人式のスーツはレンタルと購入どっちがお得!?
高校を卒業して就職しているサラリーマン
などはビジネススーツを既に持っている
と思いますが、現役大学生などは
持っていない男子も多いのではないでしょうか?
私自身も苦労しました。
スーツのレンタルなどもあり、
しかも近年ではネットでレンタル
できるのですから便利ですよね。
或いはこの際、
購入したほうがいいのか!?
レンタルと購入、どちらがお得なのか
見て行きましょう。
まずこんな考え方のあなた。
- お洒落なスーツでなくてもよい
- 今後の就職活動も念頭に入れている
- 成人式後にそのままみんなで飲みに行く予定
これらに該当する男性には購入を
おすすめします。
こんな考え方のあなた。
- 一生に一度の成人式なので他の人とは違ったスーツを着たい
- 高級ブランドスーツを着てみたい
- 成人式後に着替えて飲みに行く予定
これらに該当する男性には
レンタルをおすすめします。
では簡単にレンタルと購入の金額差を
見てみましょう。
スーツのレンタル
DMM.comの場合 上下2日間で5,980円~
スーツの購入
スーツカンパニーの場合 19,000円~
単純に13,020円の差が出ます。
考え方として、
特にブランド物のスーツに拘りが無く、
就職活動などでも使いたい、
一度の使用のためにレンタル料を払う
のであれば、少し上積みして購入して
しまったほうがよいという考え方も
あります。
また、一生に一度の成人式だから
普段着られない高級ブランドスーツを
着てみたいけど、とても手の出る金額では
ないので、
レンタルするという考え方もあります。
つまり、
レンタルと購入のどちらがお得か!?
というよりも、
どちらの考え方が優先しているか!?
という事になります。
私はレンタルをするとそのまま
騒ぎに行って汚して賠償金を
払わされるのが嫌だったので
安いスーツを購入した派です。
成人式のスーツをレンタルするならおすすめのブランドは?
では、いざレンタルするとなると、
どのブランドのスーツをレンタル
すれば良いか、種類が多くて困ります。
20代に人気があるブランドといえば、
BEAMS、ポール・スミス、ミッシェルクランでしょうか。
少し大人に見えるのがグッチ、ドルチェ&ガッバーナ、
ちょっとダンディなのがアルマーニ
といった具合です。
そこで今回おすすめしたいのが
ポール・スミス、グッチ、ドルチェ&ガッバーナです。
ポール・スミスのスーツをレンタル
ポール・スミスは同名の
ファッションデザイナーによって1970年
に創立されたイギリスのブランドで、
日本では20代~30代の若者向けの
ブランドになっています。
ポール・スミスのスーツの価格は
5万円~12万円程度です。
DMM.comレンタルでは、
販売価格98,800円のポール・スミス
ストライプ スーツ セットが
2日間7,980円でレンタルできます。
グッチのスーツをレンタル
グッチは1921年にイタリアで創業された
人気ブランドで、グッチのスーツは
贅沢な素材と職人技が光る美しさが人気で
価格は10万円~40万円します。
DMM.comレンタルでは、
販売価格197,320円のグッチ
スーツ セット ブラックが
2日間9,800円でレンタルできます。
ドルガバのスーツをレンタル
ドルチェ&ガッバーナはイタリアが誇る
世界的高級ファッションブランドで、
デザインはクラシックを土台にした重厚な
作風が特徴で、スーツのラインや
シルエットは美を追求した、芸術的な造り
になっており、ステータスや遊び心を意識しています。
DMM.comレンタルでは、
販売価格213,050円のドルチェ&ガッバーナスーツセット ブラックが
2日間9,800円でレンタルできます。

成人式のスーツをレンタルする方法!ネット通販が便利!
冒頭でも触れましたが、
今は店を訪問する必要がなく、ネットで
レンタルできる時代ですから非常に便利ですよね。
そこで訪問不要のネット注文の
レンタル方法を見ていきましょう。
まず、
ネット通販のレンタルサイトへアクセス
↓
好みのスーツを選び、サイズを選択
(サイズの選び方はだいたい別ウインドで
詳しく説明されているので大丈夫です。)
↓
レンタル日数を選択
↓
支払い方法を選択し、注文へ
パソコンはもちろん、スマホからも
24時間注文できるので、
急ぎの注文もOKなのでとても便利ですね。
また、12月に入れば成人式特別価格も
始まるショップがあるので
チェックしておく必要があります。
とても便利なネット通販サイトのレンタル
ですが、後で後悔しないために、
いくつかの注意点を確認しておきましょう。
- 約束した返却日に返却しないと延長料金が発生する。
- レンタル商品を汚したり、破損させたり、紛失すると賠償が発生する。
- 指定返却方法が定められており、指定方法に返却しないと返却費用を負担しなければいけなくなる。
成人式を迎えるみなさまなので、
当たり前の事かも知れませんが、
再確認のためにお伝えしておきます。
レンタルスーツにプラスアルファ小物で高級感アップ!
レンタルスーツにポケットチーフなどを
織り交ぜれば更にオシャレですよね。
ここではプラスアルファになる小物で
高級感をアップするアイテムを
楽天市場からご紹介します。
黒系のスーツに着けたら注目の的に
なること間違いありません。
MICHIKOLONDONのポケットチーフです。
これがあれば更にオシャレ感が出ますし、
成人式だけでなく、今後の友人の結婚式
にも活用できるので購入しても
損はありません。
この記事をご覧になった方には
こちらの記事もおすすめです。
<関連記事>
箱根駅伝の出場校の決め方は?予選会のルールやシード校について解説!
福袋でメンズに人気のブランドは?おすすめの値段や中身のネタバレも!?
正月の過ごし方!カップルにおすすめのスポットや自宅での過ごし方は?
大晦日の過ごし方!カップルで過ごすおすすめは自宅や温泉、海外旅行も?
大晦日の過ごし方!一人で過ごすおすすめを紹介!充実の年末にするには?
サッカー日本代表監督!歴代の成績や年俸、在任期間などを紹介!
炭の効果で水がミネラルウォーターに!除湿や消臭、安眠にも有効!?
メンズアクセサリーのおすすめは?プレゼントはシンプルが人気!?
一生に一度の成人式。
何年かぶりに会う友人も多いことでしょう。
高価なブランドスーツを購入することは
難しいですが、今はネットでレンタル
できる便利な時代です。
是非この機会にかっこいいブランドスーツ
をレンタルして最高の成人式にしてもらい
たいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、「成人式のスーツをレンタル!価格帯やおすすめのスタイルとは?」でした。