冬の風物詩ともなっているイルミネーション。
最近ではこのイルミネーションに
力を入れているスポットが急増中!
カップルで素敵なひと時を
過ごすのもいいですし、
冬は室内での活動が多くなりがちなので
お子さんを連れて素敵なイルミネーション
を見に行くのもいいのではないでしょうか?
今回はその中でも比較的、穴場な
イルミネーションスポットをご紹介します。
目次
- 1 関東の穴場イルミネーションスポットをご紹介
- 1.1 関東のイルミネーションの穴場スポットは、アルカタワーズ錦糸町(東京都)
- 1.2 関東のイルミネーションの穴場スポットは、三井アウトレットパーク木更津(千葉県)
- 1.3 関東のイルミネーションの穴場スポットは、たまプラーザテラス(神奈川県)
- 1.4 関東のイルミネーションの穴場スポットは、東武動物公園(埼玉県)
- 1.5 関東のイルミネーションの穴場スポットは、さいたま新都心けやきひろば(埼玉県)
- 1.6 関東のイルミネーションの穴場スポットは、鉄道博物館(埼玉県)
- 1.7 関東のイルミネーションの穴場スポットは、三井アウトレットパーク入間(埼玉県)
- 1.8 関東のイルミネーションの穴場スポットは、熊谷ウインターイルミネーション(埼玉県)
- 1.9 関東のイルミネーションの穴場スポットは、高崎光のページェント(群馬県)
- 1.10 関東のイルミネーションの穴場スポットは、フラワーパークウィンターイルミネーション(茨城県)
- 2 関東のイルミネーションの穴場スポットにおすすめの持ち物は?
関東の穴場イルミネーションスポットをご紹介
どこのいくのもやはり混雑は避けたいですよね。
せっかくの雰囲気が台無しに
なっていしまいます…
超有名どころはやはりスケールも
凄いですがそれに負けないくらいの
穴場スポットをご紹介していきたいと思います。

まずは東京ですが、都内では穴場スポット
と言ってもガラガラという場所はほとんど
ないのですが大混雑は避けたいという方に
おすすめの場所をご紹介していきます。
関東のイルミネーションの穴場スポットは、アルカタワーズ錦糸町(東京都)
珍しい和風のイルミネーションが
施されていて若者が少ないのが特徴です。
18万個のLEDを使用しており
とても満足いくスポットです。
場所:東京都墨田区錦糸3
アクセス:JR総武本線地下鉄錦糸町駅からすぐ
期間:例年11月第2土曜日から
点灯時間:17:00から23:00
料金:入場無料(小雨決行)
初日の点灯式イベント(15:00頃)では
ライブ演奏なども行われるようで
イルミネーションと一緒に素敵な
音楽も楽しめます。

関東のイルミネーションの穴場スポットは、三井アウトレットパーク木更津(千葉県)
千葉も有名なイルミネーションスポット
満載の中で見落としがちなこちらのスポット
場所:千葉県木更津市金田東3-1-1
アクセス:JR内房線袖ヶ浦駅から路線バスで10分
期間:例年10月末から12月25日
点灯時間:16:00から21:00
千葉では東京ドイツ村のイルミネーション
が有名ですが渋滞や混雑を避けたい方には
こちらのスポットがおすすめ!
昼間からショッピングを楽しみ
夜は素敵なイルミネーションを見ながら
ゆっくり過ごすのもいいのではないでしょうか。
トイレもすぐそこ、暖かい飲み物もすぐ
少し寒くなったら店内へ、などお子様連れ
の方にも非常におすすめです。
関東のイルミネーションの穴場スポットは、たまプラーザテラス(神奈川県)
神奈川も超有名どころばかりで
なかなか穴場を探すのは大変なのですが
こちらはアクセスも便利でおすすめです。
場所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-1-2
アクセス:東急田園都市線 たまプラーザ駅直結
期間:例年11月上旬から12月25日
点灯時間:日没から23:00
普段はデートスポットや買い物で
利用する方も多いですがこの期間は
また違う雰囲気で楽しめそうですね。

関東のイルミネーションの穴場スポットは、東武動物公園(埼玉県)
埼玉でも各地でイルミネーションが
行われいるのですが東京、千葉、神奈川に
比べて人も少ないようで
とてもおすすめのスポットです!!
いくつかご紹介していきますね。
場所:埼玉県白岡市爪田ケ谷425
点灯期間:例年10月末から翌年の2月14日
点灯時間:17:00~20:00
入場料:中学生以上700円、3歳から小学生500円
イルミネーション入場券は
16:30からの販売です。
11月は土日祝及び埼玉県民の日(11月14日)のみ
12月1日から1月3日は休園日を除き毎日
1月3日以降土日祝のみとなります。

関東のイルミネーションの穴場スポットは、さいたま新都心けやきひろば(埼玉県)
場所:埼玉県さいたま市中央区新都心10
アクセス:JR在来線 さいたま新都心駅
点灯期間:例年11月上旬から1月中頃
点灯時間:17:00から24:00
ショッピングもイルミネーションも
同時に楽しめます。

関東のイルミネーションの穴場スポットは、鉄道博物館(埼玉県)
場所:埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47
アクセス:埼玉新都心 交通鉄道博物館駅から徒歩1分
点灯期間:例年10月中頃から2月の中旬
点灯時間:17:00から22:00
とても幻想的な
イルミネーションが楽しめます。

関東のイルミネーションの穴場スポットは、三井アウトレットパーク入間(埼玉県)
場所:埼玉県入間市宮寺3169-1
アクセス:西武池袋線入間駅からバスで15分
点灯期間:例年11月中旬から12月25日
点灯時間:16:00から22:00
1日中楽しめるスポットとしておすすめ。
昼間はアウトレットでお買い物、
暗くなったらイルミネーション。
関東のイルミネーションの穴場スポットは、熊谷ウインターイルミネーション(埼玉県)
場所:埼玉県熊谷市筑波3-202
アクセス:JR高崎選熊谷駅東口すぐ
点灯期間:例年11月下旬から1月中頃
点灯時間:17:00から23:00
点灯式にはJ-POP、jazzコンサート等の
音楽イベントが開催されます。
関東のイルミネーションの穴場スポットは、高崎光のページェント(群馬県)
群馬県にもたくさんの
イルミネーションスポットがありますが
その中でも穴場的なスポット!
場所:群馬県高崎市シンフォニーロード他
アクセス:JR高崎駅からすぐ
点灯期間:例年11月下旬から1月上旬
点灯時間:17:00から22:00
県内第4位のスポットですが
広範囲にイルミネーションがされて
いるので混乱は避けれるかと思います!

関東のイルミネーションの穴場スポットは、フラワーパークウィンターイルミネーション(茨城県)
最後は茨城県です。
茨城県にも素敵なスポットがたくさん
ありますが、今回はこちらをご紹介。
場所:茨城県石岡市下青柳200
アクセス:常磐道土浦北ICから15分
点灯期間:12月1日から1月31日
点灯時間:17:00から21:00
入場料:大人500円、小人250円
大型駐車場完備でパークの室内にも
イルミネーションがされていて
とても綺麗です。

関東のイルミネーションの穴場スポットにおすすめの持ち物は?
繰り返し使えるエコカイロ
以前はよくテレビなどでも紹介されて
いました、使い捨てないエコなカイロです。
使い方は簡単でお出かけ前にレンジで
チンするだけ。
赤ちゃんやお子さんにも安心して
使っていただける作りになっていますので
ご家族で長く使えるものです。
定番!使い捨てカイロ
こちらはもう説明不要の使い捨てカイロです。
今回は貼らないタイプをご紹介しています。
貼るタイプも便利でいいのですが、
お子さんなどの使用を考えた時に剥がし忘れや
ずっと同じ場所を温めることでのやけどの
恐れもなきにしもあらずですので、
こちらのタイプでしたら必要な時に
必要なところを温めることができますよね。
これだけの量があれば家族みんなで
シェアして冬を乗り越えられますね。
使い方いろいろ!大判ストール
こちらのストールは広げると
かなり大きなものですので、
ストールとしてはもちろん、マフラーや
ひざ掛け、お子さんでしたらまるっと
包んであげることもできそうですよ!
おしゃれにも使えますし1枚あれば
かなり重宝すること間違いなしです。
この記事をご覧になった方には
こちらの記事もおすすめです。
<関連記事>
体育の日のイベントは東京で!2017年に各地で行われる行事を紹介!
オクトーバーフェスト2017お台場の日程やイベント内容,アクセスは?
酉の市2017年の日程や開催場所とは?今年は「三の酉」に注意!?
北斎美術館の入場料や展示内容、休館日は?葛飾北斎ってどんな人?
仙台旅行は秋がおすすめ!10月11月の気温やイベント、観光名所は?
いかがでしたでしょうか?
各県にたくさんの
イルミネーションスポットがあり
どこにいくか迷っちゃいますね!
是非、ご参考にして関東のイルミネーションを楽しんでください。
以上、「関東のイルミネーション穴場スポットを紹介!アクセスや点灯時間は?」でした。