葛飾北斎」は、江戸時代を駆け抜けた

浮世絵師でその北斎の美術館が,

東京都の墨田区にあります。

 

2016年11月にオープンした,まだまだ

新しいこの美術館についてのご紹介です。

スポンサードリンク

 

すみだ北斎美術館とは?

美術館のテーマとなっている人物は

「葛飾北斎」

参照元:https://ja.wikipedia.org/

ここは日本を代表する浮世絵師の一人で

ある葛飾北斎の浮世絵や日本画が見られる

専門美術館です。

 

美術館としての歴史はまだ始まったばかり

ですが,構想されたのは,なんと

1989年!

開館まで非常に長い年月があったことが

分かります。

 

小さな美術館ですが,外観は非常にモダン

で近代的。

妹島和世建築士の設計だそうです。

 

もし,葛飾北斎が存命で,

このすみだ北斎美術館を見たら

たいそう驚いたでしょう。

 

いや,それとも北斎らしく

「動じない」反応を見せたかも・・・。

 

すみだ北斎美術館について

すみだ北斎美術館の基本情報

所在地:東京都墨田区亀沢2-7-2

:03-5777-8600

開館時間:9:30から17:30

(入館は,閉館の30分前までとなっています。)

館日:毎週月曜日(ただし,月曜日が祝日または振替休日の場合は,

その良く平日が休館日),年末年始

臨時休館日もありますので,行く前に確認をお勧めします。

展示内容:常設展,企画展

観覧料金<常設展>

  • 一般 400円(団体は320円)
  • 高校生,大学生,専門学校生,65歳以上 300円(団体240円)

企画展の観覧料金は,展覧会ごとに変わります。

 

また,他美術館等との連携割引サービスがあります。

 

・江戸東京博物館の常設展または企画展の

半券提示により,常設展が団体割引料金に

 

・すみだトリフォニーホール主催・共催の

対象公演の半券提示で

常設展または企画展を団体割引料金に

(平成29年11月22日まで)

 

北斎美術館はなぜ墨田区に?

『北斎と墨田区のつながり』

墨田区の南半分は,古い昔「本所」という

町名でした。

 

北斎はここ,本所割下水付近で生まれた

と言われています。

墨田区は,北斎の生まれ故郷という

わけなのです。

 

また,生涯のほとんどを,墨田区で

暮らしていたとも言われています。

 

『最後まで絵師を貫いた北斎』

北斎は,1760年に生まれ1849年に

亡くなりました。

 

2017年における日本人男性の平均寿命

80,75歳ですから、ここから見ても,

そして北斎の生きてきた時代から見ても,

非常に長命だったことが分かります。

 

享年90歳。1849年に病気に

なったことが原因だったとされているので,

晩年まで現役の浮世絵師だったことが

分かります。すごいことですね。

 

『多くのコレクションが墨田区に集まった!』

美術館を開くとなると,展示する作品が

必要です。

 

墨田区は長い年月をかけて,この地の

名浮世絵師である葛飾北斎の作品を,

個人や閉館する美術館などから買い集めて

きました。

しかし,それだけでは十分な数では

ありませんでした。

 

1993年,世界的にも有名な

北斎コレクターのピーター・モース

来日中に急逝したことにより,

彼の遺族が墨田区にピーターの

コレクションを譲ったのでした。

 

遺族は,長年かけて集められた

コレクションが,オークションなどで

いろいろな所に散らばってしまう事を

避けたかったとのこと。

 

コレクターの思いと遺族の思いも,

この墨田北斎美術館におさめられているのです。

 

また,浮世絵研究者であり,日本人

北斎コレクターとしても有名な

楢崎宗重氏の所蔵品も開館に関わる

展示物として大きな功績をもたらしました。

スポンサードリンク

 

北斎=富嶽三十六景?

北斎の代表作品、北斎と言えば,

富嶽三十六景

ですね。

これはもう,あまりにも有名。

 

富嶽とは富士山の事で,各地から見える

富士山の光景を絵にしています。

 

富士山と日本橋富士山と波

そして富士山だけを堂々と描いた凱風快晴

などは,誰もが一度は目にしたことがある

作品と言えます。

 

三十六枚の作品と思われていますが,

実際は十枚多く,四十六枚で完結

となっています。

参照元:wave-news.net/

 

マンガのさきがけ?~北斎漫画~

今や世界の文化になっている日本の漫画。

葛飾北斎の作品には「北斎漫画」という

ものがあることをご存知の方は意外と

少ないのではないでしょうか?

 

葛飾北斎は「気の向くままに書いた画」と

この自身の漫画のことを言っていますが,

その数は4000図にもなり,

当時は絵手本として出回りました。

 

また,その描写力の高さは,日本国内のみ

ならず世界的にも評価され,ゴーギャン

クロード・モネ,ゴッホなどの

これまた偉大な画家たちにまで影響を

与えたと知られています。

 

現代でも漫画家に憧れる人は,

お手本として有名な漫画家の絵を

真似て練習したりしますが,

当時も形は違えどこのようなものが

手本とされ,絵師や画家は自分の画法を

残すための教育本として作ったのでした。

 

北斎には,弟子も多かったと言われています。

参照元:hokusai-kan.com/

 

ダンディ?クール?あなたの北斎のイメージは?

世界に名を馳せ,代表作品はいまだに人気。

そして弟子も多かったという葛飾北斎の

人物像,あなたはどんな風にイメージしますか?

 

ダンディ?クール?

もう私たちは葛飾北斎に会うことは

出来ませんので,過去の文献などからの

類推になるのですが,北斎の人物像は

以下のようであったと思われます。

  • 自由人
  • とにかく絵にのめり込んだ人生を送っていた
  • 人との関わりはあったが,余計なことはしなかった
  • 人の顔色をみて(特に外国人)態度を変えるようなことがなかった
  • 掃除ができない
  • とっても貧乏

多分今の世で北斎のような生活をしていたら,

周りから白い目でみられることでしょう。

 

掃除ができないことでゴミ屋敷に住んでいた

ようですし,絵が売れてもお金に無頓着

だったので,実力はあっても貧乏暮し

 

しかし,好きな絵に没頭できて,

やりたいようにやって生きて,というのは,

ある意味うらやましいような生涯だったとも

言えるかもしれません。

 

義理も嫌っていたので,来客者には

おじぎも手土産もいらない

としていたようです。

また,誰か来ても自分は製作活動に

のめり込んでいたので,せっかくきたのに

そっけないと思う人も多かったとか。

 

変わり者,しかし,真の実力あったからこそ,

当時はもちろんのこと時代が変わっても

ファンが多く,そしてこのような立派な

美術館が開館したのだと思います。

 

この記事をご覧になった方は

こちらもおすすめです。

<関連記事>

美術館巡り初心者でも安心!関西のおすすめアートスポットは?

美術館巡り初心者でも安心!関東のおすすめアートスポットは?

伊勢神宮の神嘗祭(かんなめさい)2017年の日程やおすすめ情報は?

関東で登山初心者におすすめスポットは?服装や持ち物も紹介!

 

行ってみよう!すみだ北斎美術館!

おそらくこの記事を読んでいるあなたは

他人に礼を尽くせるし,空気もよめるし,

来客もあたたかくもてなすことが

できるでしょう。

 

でもその一方で,なにかちょっと

日々の閉塞感を感じたり,何か違う事を

してみたい,と感じたりはしていませんか?

 

ぜひ,このすみだ北斎美術館に足を運び,

北斎の人物像から生み出された,

数々の素晴らしい作品に触れ,

なにか「あなただけの感動」を見つけ,

そして味わってみてください。

 

以上、「北斎美術館の入場料や展示内容、

休館日は?葛飾北斎ってどんな人?」でした。

スポンサードリンク