もうすぐ文化祭の季節です!
彼氏や好きな人との距離を縮める大チャンスでもありますね!
ちょっとでも可愛くオシャレに見られるために髪型に気をつかう女子高生も多いのではないでしょうか?
私は不器用さから髪型をアレンジできませんでしたが、
今では編み込みなどの髪型も簡単に仕上げることができます!
今回はそんな文化祭での髪型に迷っている女子高生のために
おすすめの簡単ヘアアレンジをご紹介したいと思います!
目次
文化祭の髪型は自宅で簡単スタイルがおすすめ
編み込みなどの複雑そうに見える髪型も自宅で簡単にできると嬉しいですよね!
不器用な子も友達と一緒に出来るような髪型をご紹介します!
文化祭の髪型、まずは三つ編みくるりんぱ!
ゴムとピンだけで可愛らしいアップヘアアレンジができます!
三つ編みを3つ作ってくるりんぱするだけなのでとても簡単です。
自分でもできそうなので、やり方を覚えればちょっとしたお出かけの時にも簡単にオシャレさんに変身できそうです!
文化祭の髪型は編み込みが基本!
まずは編み込み基本編!
表編み込みと裏編み込みをやってみよう!
まずは表編み込み!
一般的な3つ編み風の編み込みで、
女の子らしい印象になります!
そして裏編み込み!
中に埋もれていくような編み込みになるので、
くずした編み込みにすれば少し上品な編み込みになります!
どちらも少し印象が違うのでこの機会に試してみましょう!
やり方を覚えたらもう編み込みは怖くありません。
文化祭の髪型はきゅっとまとめ編み込みヘア!
ちょっと難しそうに見えますが、
編み込んで毛先を3つ編みにできればあとは簡単!
ゴムでまとめるだけ!
最後に少しゆるめればちょっと上品なかわいらしい編み込みヘアの出来上がり!
難しければ友達同士でやってみよう!
ショートヘアでも編み込みをあきらめないで!
ショートヘアでの編み込みって出来ないと思っていたのですが…
結構簡単に作れるみたいです!
ショートヘアのアレンジってロングやミディアムと違って縛ることもできないし、
ワックスでトップにボリュームだすくらいだと思っていました。
こちらの動画は
簡単な動作を繰り返し行うだけで出来てしますので、
いつもと違うショートヘアにしたい人におススメ!
文化祭などのイベントでいつもと違った雰囲気をだして周りをおどろかせてみてはいかがでしょうか!
文化祭のヘアアレンジは前髪もオシャレに!
伸ばしかけの前髪でも大丈夫!
こちらの動画はアップスタイルやサイド編み込みではなく前髪の編み込みになります!
ボブやロングなど、幅広いヘアスタイルの方に行えるアレンジです。
伸ばしかけの人は特に前髪編み込みでワンポイントアレンジしてみてください!
文化祭の髪型、複雑な編み込みは美容室で!
自宅でできるのも良いけれど、やっぱりプロにやってもらうのもいいですよね!
せっかくお願いするなら自分ではできなさそうな編み込みヘアをやってもらいましょう!
文化祭の髪型を美容室でするならリボンを入れてオシャレに!

気合を入れすぎずナチュラルなオシャレさんになれますよね!
同じ編み込みをしてきた子とも少し差をつけられてgood!
文化祭の髪型を美容室でするなら大きめの編み込みで大人っぽく!

だからこそプロに頼んでみましょう!
こちらはトップに大きめの編み込みと、サイドにも編み込みがありますね!
ゆるくくずしていて上品なゆるふわ感がとても可愛らしいです!
さらにポイントでリボン結びしているのもいいですね!
この記事をご覧になった方は
他にもこんな記事を見ています。
<関連記事>
文化祭の模擬店で儲かる食べ物は?保健所の許可やNG食材とは?
メンズアクセサリーのおすすめは?プレゼントはシンプルが人気!?
いかがでしたでしょうか?
今回は文化祭に向けた、自宅でできる編み込みヘアを中心にご紹介しました!
編み込みといってもワンポイントにするか全体的に編み込むかゆるめるか締めるかで全然雰囲気が違いますね!
わたしは編み込みなんて自分でできるのもじゃない!
と思っていましたが、今回ご紹介した動画を見て少しやってみようと思いました!
みなさんもぜひ友達と一緒にやってみたり、
思い切って美容室で一味違う編み込みヘアを楽しんでみてください!
以上、「文化祭の髪型は編み込みを!高校生におすすめな簡単アレンジを動画で紹介」でした。