日本各地に伝わる一風変わった様々な

伝統行事。

そんな中で新潟県にある日本三大薬湯の1つ、松之山温泉で

幸せ一杯の新婚夫婦の婿を雪の中に

投げ込むという「奇祭」ともいえる

伝統行事があるのをご存知でしょうか?

 

さらにその後は全員で墨を顔に塗りあう

という何とも理解不能なこの行事、

とても興味深いので調べてみました。

参照元:http://www.tokamachishikankou.jp/
 

今回は、婿投げ墨塗り祭り2018!日程や

内容、アクセス方法や参加するには便利な

持ち物まで、開催情報を詳しく

ご紹介していきたいと思います!

スポンサードリンク

 

婿投げ墨塗り2018年の日程や会場へのアクセスは?

それでは2018年の婿投げ墨塗り祭りの

日程や会場を確認しておきましょう。

 

開催期間

2018年1月15日 月曜日

出発:14時

婿投げ:14時30分

墨塗り:15時

終了:16時

 

会場

新潟県十日町市松之山湯本

松之山温泉街薬師堂

 

アクセス

車(東京方面から)

関越自動車道「塩沢石内IC」より国道353号線

車(新潟方面から)

関越自動車道「越後川口IC」より国道117号線

 

電車

北越急行ほくほく線「まつだい駅」下車

まつだい駅より東頸バスで松之山温泉行→約25分

東頸バスは1時間に1本あるかないか

なので、事前に調べておくのが良いでしょう。

 

東部タクシー

松之山温泉まで約15分で料金は

約4,000円です。

 

温泉に泊まる場合は送迎バスを利用

したほうが得策かもしれません。

スポンサードリンク

 

 

婿投げ墨塗り祭りのイベント内容や由来、歴史とは?

この婿投げ墨塗り祭りはいつから

どのように現在まで続いてきたのでしょうか?

 

その歴史は古く、発祥は江戸時代に

さかのぼるそうです。

 

松之山温泉は発祥の地ではないようですが

町興しを目的に観光イベントとして

松之山温泉でも行われるようになりました。

 

確かに豪雪地帯ですから、

怪我の心配も軽減されますね。

 

この婿投げは夫婦円満、安産祈願

願いが叶うと言われているそうです。

 

「婿投げ」と言うくらいですから、

村に婿入りした者が投げられると

思いましたが、

違うそうです!

 

前年に村の住民を新婦として迎え入れた側

の婿が対象ということです。

 

村の嫁を娶り、翌年の小正月に夫婦は

婿投げ墨塗り祭りに参加するため、

松之山に帰省したとか。

 

イベントの流れをご紹介しましょう。

14時 湯守処「地炉」出発

男性数人が騎馬戦の騎馬を作り、

婿はその上に乗って薬師堂まで移動します。

参照元:http://www.tokamachishikankou.jp/
 

薬師堂に到着すると、地元男性たちと

一緒に御神酒で乾杯し、

さあ、いよいよ本番です。

 

複数の男性たちに胴上げされ、そのまま

高さ5メートルの境内から投げ落とされます。

 

投げられた婿は雪の中に真っ逆さま!

そのまま5メートル下で待ち構える

ギャラリーに向かって転げ落ちます。

 

15時 墨塗り

松之山温泉組合長の挨拶があり、

無病息災、商売繁盛を祈願し、

三本締め、その後に注連縄や正月飾り、

神棚のお札などを持ち寄り、

雑木や稲わらで作った塔の元に集め、

神主が祈祷した後に燃やしますが、

これを「どんど焼き」とも言うそうです。

 

火が燃え尽きるころ、その灰と雪を混ぜて

墨を作り、

「おめでとう!」

と言いあいながらお互いの顔に

塗りたくります。

 

神主さんや警察官まで真っ黒になります。

参照元:http://image.jimcdn.com/
 

このイベントは新婚を祝うはずなのに、

どうして放り投げたりするのでしょうか?

 

それには古くからの理由がありました。

 

大事に育てた自分達の村のかわいい娘を

よその村の男に横取りされた腹いせに、

その婿を投げ飛ばした事が通過儀礼に

なったと言われています。

 

黒塗りはそれこそもっと古くから

行われていたようで、その歴史は

約600年前と言われており、

無病息災でいられるそうです。

 

 

夫婦円満・安産・無病息災・商売繁盛と、

これだけ叶うのであれば雪の中に

投げられて顔を真っ黒にされても文句ありません!

参照元:http://www.tsukurou-tokamachi.jp/
 

みなさん、顔や服が墨で汚れたら何処で

洗うのか?と

心配されてませんか??

 

大丈夫です!

婿投げ墨塗り祭りの当日は、

いくつかの温泉が無料で入浴できる

サービスを提供しているそうですよ。

 

さすが町興しです。

 

しかも婿投げを希望する新婚を

募集しています。

「婿、大募集!!」です。

 

新婚夫婦、そして

婿を投げ落とす担ぎ手4人の合わせて

6人を1泊2日無料招待です。

申し込み多数の場合は抽選になるそうです。

参照元:youtube.com

 

婿投げ墨塗り祭り2018!おすすめの持ち物は?

いかがですか?

婿投げ墨塗り祭り2018、

行きたくなりしたか?

 

それではここでは実際に婿投げ墨塗り祭り

に行く際には必須の持ち物を

ご紹介していきましょう!

 

こちらは楽天市場で見つけました、

撥水ダウンジャケットです。

豪雪地帯ですから、降雪が予想されます。

やはり撥水加工でないと

役には立たないでしょう。

 

決して安くはないお値段ですが、

有ると無いでは大違いです。

 

 

次はこちらです。

裏地は厚さ4ミリの防寒ウレタンを使用、

靴底はセラミック粒子が施されているため

滑らない作りになっています。

こちらはメンズですが

同商品でレディースもありますよ。

 

 

カイロも忘れではいけません。

このカイロは中に入っている金属板を

パチッと折り曲げると温かくなります。

何度でも使える優れものです。

ゴミにもならず、エコですね!

 

 

この記事をご覧になった方には

こちらの記事もおすすめです。

<関連記事>

八代妙見祭2017の日程や内容、アクセスは?亀蛇(ガメ)の意味や正体は?

ゆず風呂の作り方で効果的な切り方とは?残り湯は洗濯に使える?

箱根駅伝の出場校の決め方は?予選会のルールやシード校について解説!

正月は花を玄関に!おすすめの種類や簡単な飾り付けとアレンジ方法は?

おでんのカロリーは低い?ダイエットにも効果的な具材選びとは?

ノルディックウォーキングの効果とは?おすすめの体験会や講習会は?

エアリアルヨガ(空中ヨガ)のダイエット効果とは?スタジオや服装も紹介

北斎美術館の入場料や展示内容、休館日は?葛飾北斎ってどんな人?

クリスマスプレゼントを嫁(妻)へ!20代が喜ぶおすすめを予算別に紹介!

クリスマスプレゼントを嫁(妻)へ!30代が喜ぶおすすめを予算別に紹介!

 

 

こうして見てみると、私たちには

まだまだ知らないお祭りが

多数存在することがわかりますよね。

 

婿投げ墨塗り祭り!

高さ5メートルから豪雪に投げ落とされる婿。

その婿を心配そうに見つめ、

助けあげて雪を払う嫁の姿を見ていると、

このお祭りで夫婦円満になると

伝えられるのもわからないでもないですよね。

 

来年の小正月は真っ黒になりに

松之山温泉に行くのもいいかもしれませんね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

以上、「婿投げ墨塗り祭り2018!日程や内容、アクセスや持ち物など開催情報を紹介」でした。

 

スポンサードリンク