梅雨の時期のジメジメ,嫌ですね。

外は雨だし,室内には洗濯物がたくさんぶら下がっていて,

ますます憂鬱な気分になりますね。

 

そしてなんだか・・・嫌な臭いもする!

毎年繰り返される惨事ですが,今年こそは

「脱・洗濯物の嫌な臭い」

で生活しましょう!

今回は,洗濯と臭いとの関係,そして臭いを絶つ方法を

ご紹介します。

スポンサードリンク

 

干せば完了は間違っている?あなたの洗濯物

雨の多い時期は,屋外に洗濯物を干すことができないため,

室内に干すしかありません。

 

ジーンズなどは数回履いてから洗うということもできますが,

肌に直接つける下着類や汗をたくさんかいたTシャツなどは,

汚れていますのでその都度洗濯をしないといけませんよね。

 

手洗いをするなり,洗濯機に入れて回すなりすれば,衣服の

汚れは落ちます。

しかし,脱水して干せば元のきれいな状態に

戻るか,と言えばそうではないのです。

 

こう言うこと,ありませんか?

・晴れの日に締め切った部屋の室内窓辺に干したけれども

   イマイチ乾かなかった

 

・曇りの日に外に干したら,意外と乾いた

 

・雨の日に部屋干しをしたら,臭くなってしまった

 

このように,洗濯物の干される環境と洗濯物の乾き具合には

大きな関係性があるのです。

そのキーワードが「雑菌」と「風」です。

参照元:https://gaiheki-kakekomi.com/

 

洗濯物のイヤな臭いの正体は??

「もう毎日雨,雨,雨!こないだ干したTシャツ,さすがに

3日も干しているからもう乾いているだろう」

とTシャツを手を取ったあなた。

 

「く,くっさーい!!!!」

 

こんな経験ありませんか?

恐らくこれを読んでいるほぼすべての方が経験済みかと

思われます。

そのくらい一般的,身近な現象です。

お日様がカラっと乾かしてくれたあの匂いとは正反対の

なんだかかび臭いような,とにかく臭いにおいなんですよね。

 

この臭いの正体は「雑菌」です!

お気に入りの服が臭くなったのは「雑菌」が原因?!

菌・・・菌・・・雑菌・・・・

非常にショックですね・・・・。

 

そしてもっとショックなのは,何度洗っても,このくさい

生乾きの臭いが取れなくなってしまったこと!

もうこの服,捨てないとダメ・・・?!

いいえ,まだ大丈夫かもしれません。

 

洗濯物のイヤな臭いの原因は?

原因は,「汚れ」と「水分」です。

生乾きの臭いってとっても頑固ですよね。

その上,洗濯物は1枚だけ干すわけではないので,Tシャツ

1枚だけではなく,その周りの洗濯物からもくさい臭いが

漂ってきます・・・・・。

 

そもそもの臭いの原因は,「汚れ」です。

汚れには,「汗」「食べこぼし」「皮脂」などが挙げられます。

洗濯をしても落ち切っていないこれらの「汚れ」が原因で

雑菌が繁殖し,あのいや~な臭いを作り出すのです。

 

また,もう一つの原因が,洗濯物に残った水分です。

分かりやすく言うと,例えば,花瓶の水を何日も替えずに

いると,なんだかくさい臭いがしますよね。

 

洗濯物が長い時間濡れたままでいると,花瓶の水と同じ

状態になってしまうのです。

なので,「原因」を取り除くことが,臭いを遠ざけることに

結果としてなってくるのです。

 

また,何度洗っても乾かしてもこの生乾きの臭いが取れない

わけは,「臭いが繊維に染みついてしまっている」ことが

挙げられます。

スポンサードリンク

参照元:daiyonwakuseinoyume.com/

洗濯物のイヤな生乾き臭を遠ざけるためには?その1

まずは,汚れを取り除くことが重要です。

汚れをきちんと落とすために,洗濯機に応じた洗濯物の量,洗剤の量などを

守りましょう。

 

この際,室内干しをすることがその先に見えていますので,

使用する洗剤を室内干しに適したものにすることがポイントです。

なかでも,

「酸素系漂白剤」

が含まれている洗剤がお勧め。

 

酸素系漂白剤には,雑菌の繁殖を抑える効果が

あるので,屋外に干すのはもちろんのこと,室内干しに適していると

言えるのです。

 

お店に置いてある洗剤で「室内干し」をうたっているものには,この成分が

含まれているものが多いです。買う時にチェックです。

 

染みついた臭いに有効な場合もありますが,あまりにも頑固な染みつき臭い

には,熱いお湯につける,酸素系漂白剤に漬け置きしてから洗濯するなどの

方法を試してみるのも一つの手です。

 

洗濯物のイヤな生乾き臭を遠ざけるためには?その2

次に重要なことが「干し方」です。

最初に述べましたが,天気が良い日に外に干しても,あれ?イマイチ乾いて

いないということがあるのは,

「風」

が洗濯物の乾きに影響しているからなのです。

 

気温が高いだけでは,洗濯物は十分に乾きません。

暑いサウナの中にいると,髪の毛はまあまあ乾きますが,ちょっと湿っぽい。

しかし,ドライヤーの風をあてると,さっぱり乾く。あれと同じです。

 

ですので,室内干しをするときには,風も重要なのです。

なるべく風通しをよくするか,もしくはエアコンや扇風機の風をあてる。

そうすると,水分がうまく取り去られるのです。

 

洗濯物を室内に干す時は,

風をあてればいいやとギュウギュウに洗濯物を干すのではなく,

間隔を開ける,空気に触れる面積を増やす,という一工夫があるといいですね。

 

場所は取りますが,生乾きがこれでなくなると思えば,このひと手間を

惜しんではいけないのです。

洗濯物のイヤな臭いを取るおすすめ洗剤、柔軟剤

 


自然の炭からできた洗剤ですので肌の弱い方や

赤ちゃんでも安心ですよ。

下着類やタオルなど直接肌に触れるものも多いですから

成分も気にしたいですよね!


こちらの洗剤も環境に配慮したエコな商品です。

排水に流した後、なんと7日間で100%分解されます!

 

毎回、大量に排水する洗濯ですから洗剤をエコなものに変えてみるのも

いいかもしれませんね。

もちろん室内干しにも最適です。

魚型のボトルも可愛いですね。

 


部屋干しに最適な香水のような柔軟剤。

高級感がありますので、少し贅沢をするときに

使ってみるのはいかがでしょうか?

部屋中にいい香りが広がりますよ!

 

梅雨時以外にも使える!生乾き対策法

いかがでしたでしょうか?生乾きの対策は,なにも雨の多い時期だけでは

ありません。

 

帰宅時間が遅くなるから外に干せない場合もあるでしょうし,

一人暮らしだから表に干したくない,という場合もあるでしょう。

 

生乾きテクを知っていると,晴れている日にも役立ちます。

間隔を開けて干すなどは,時短にもつながるからです。

ちょっと知っているだけで,毎日の洗濯がちょっと楽になります。

ぜひお試しください。

スポンサードリンク