みなさん、“リメイク”と聞くと何を

感じますか?

なかなか馴染みの無い方は

使わなくなったものは捨てたらいいか…

と思ってしまいがちで、裁縫上手な人や

“そういった技術を持った人がするもの”

という印象ですよね。

 

しかし、最近では様々なリメイク技術が

テレビや雑誌で特集を組まれ、

「素人でも簡単にできる」

「意外とすぐできる」

「ミシンが無くても大丈夫」など

裁縫経験が乏しい一般の方でも

大変馴染みのあるものへ変わってきています。

 

そこで、今回は

不器用な方でも大丈夫!

浴衣を簡単にワンピースやチュニックへ

リメイクする作り方のコツや手順を

ご紹介させていただきます!

スポンサードリンク

 

 


浴衣リメイクに必要なものは?

  1. ミシン
  2. 浴衣の色に合わせた糸
  3. 糸切りばさみ(リッパーも可)
  4. チャコペンやまち針などの裁縫道具

の計4点です。

 

ミシンはお持ちでないご家庭があるかも

しれませんが、その他はだいたいご家庭に

あるものばかりかと思います。

比較的安くすむものですので

この際にご購入されても良いかもしれませんね。

 

また、ミシンを安く使えるお店なども

全国にたくさんあるようです。

「ミシン レンタル ○○(←地名)」

を入れて検索してみてください。

スポンサードリンク

 


浴衣をリメイクする手順とは?

  1. 浴衣を洗う⇒干す
  2. 浴衣をほどく
  3. アイロンをかける
  4. 寸法⇒型紙に合わせて裁断
  5. ミシンで縫う

の5つの工程で完成です。

 

特段、難しそうな手順もなく、

これなら初心者の方でも安心ですね。

 

また、リメイクを始める前に注意点ですが

浴衣をほどいた後に洗濯すると

洗濯機にたくさん糸くずが残りますので

ほどく前に洗濯することをお勧めします。

 

リメイク前の浴衣のほどき方は?

裾→わき→そで→襟→身ごろ(胴体)の順番

でほどきます。

(浴衣は身ごろ→えり→そで→わき→すそ

という順番で縫っていきますので、

これと逆の順番でほどくのが良いのです。)

ほどく際は丁寧に浴衣を傷つけないようにほどきましょう。

 

特にそで口等はしっかり縫われていること

もありますので

一気にほどこうとせず、丁寧にほどいていく

のがポイントです。

 

浴衣をリメイクするコツとは?

ほどいた後はしっかりアイロンをかけて

シワをのばしましょう。

リメイクの際に重要になってきます。

また、浴衣が破れないように

ほどく際にはリッパーよりも糸きりばさみ

丁寧に1本ずつほどいていきましょう。

 

 


浴衣のリメイクでワンピースの作り方とは?

アイロンをかけ終わったら裁断です。

いよいよここから作り方の工程に入ります

 

今回は超不器用な方でも作れそうなくらい

簡単な作り方を紹介されているHPから

画像をお借りしてます。

 

参照元:http://yanmade.blogspot.jp/
 

左右の型紙で2枚ずつ裁断して4枚を

つなぎ合わせて

1枚のワンピースにしていくということですね。

(ド素人の私はこの2枚でどうやって

ワンピースを作るんだろう…と

思ってしまいました 笑)

 

ワンピース作成には下記の3点が必要に

なります。

前身頃→お腹側

後ろ身頃→背中側

見返し→襟部分を補強そして見栄えを綺麗にしてくれるもの

 

また、見返しの型紙がこの中には

ありませんが、

型紙が無くても簡単に作れますので、

下記を参考に作ってみてください。

すごく簡単見返しの作り方

 

人によって多少誤差があるので、

お好みで丈を調整してください。

ちなみにこちらの画像の採寸で

身長165cm、ひざ下5cmほどと

少し長めのデザインとなります。

チャコペンなどを用いながら丁寧に

裁断しましょう。

 

【STEP1】

まずは下準備からということで身頃の肩と

中心、そして脇にロックミシンをかけます

(STEP2の画像内の黒でギザギザに書かれている部分)

 

ロックミシンとはほつれないようにする

“かがり縫い“のできるミシンで

もし一般的なミシンしかお持ちでない方は

ジグザグ縫いで補強しましょう。

 

【STEP2】

前身頃2枚を前中心で縫い合わせる(赤い線)。

参照元:http://yanmade.blogspot.jp/
その後、縫い代をアイロンで割る。

参照元:https://ameblo.jp/n-himawari-28/
 

後ろ身頃も同様の手順でやりましょう。

【STEP3】

前・後ろ身頃の肩を合わせて縫う。(赤い線)

 縫い代をアイロンで割る。
参照元:http://yanmade.blogspot.jp/
 
 

【STEP4】

見返しも下記の画像のように縫い合わせ、

裾にロックミシンをかけましょう。

参照元:http://yanmade.blogspot.jp/

【STEP5】

身頃の襟ぐりに見返しを中表に合わせて

1cm幅で縫う。(赤い線)

※VネックのVの部分は細かく一針一針、

ゆっくり縫いましょう。

カーブしている部分とVの角は縫い代に切れ込み入れます。

参照元:http://yanmade.blogspot.jp/

 

その後、見返しを表に返してアイロンで

整え、

2cm幅でステッチをかけます。

 

*表に見えてもよい飾り用の縫い目のこと

を、「ステッチ」と呼びます。

参照元:http://yanmade.blogspot.jp/

 

STEP5は画像だけでは難しいかと思います

ので下記の動画をご参考ください。

参照元:youtube.com
 

【STEP6】

脇をあき止まりまで縫う。(赤い線)

縫い代をアイロンで割る。

参照元:http://yanmade.blogspot.jp/

 

 

【STEP7】

袖ぐりを1cm折ってアイロンをかけましょう。

その後、5mm幅で袖ぐりを縫います。(赤い線)

参照元:http://yanmade.blogspot.jp/

 

【STEP8】

ワンピースの裾を三つ折りにしてミシンを

かけて…

完成です!

 

 


浴衣のリメイクでチュニックの作り方は?

型紙の身丈を25センチ程度短くし(個人差有り)、

あとはワンピースと同様の手順で縫うだけで

簡単にチュニックになります!

浴衣チュニックにジーンズを合わせるだけ

で一気に夏っぽく可愛らしくなりますよ!

 

 

浴衣生地の洗濯方法は?

綿でも絹でもリメイク可能ですが、

やはり絹の方が少し気を付ける必要が

あるようです。

 

アイロンをかけるのも

綿は中~高温で当てることができますが、

絹だと小~中温で当てる必要があります。

アイロンをかける際は、

うっかり温度設定を間違えないように

要注意ですね!

 

また、絹は洗濯が難しいので

汗をかく季節は中にペチコートなどを

着こんだ方が良さそうです。

 


浴衣生地におすすめの洗剤や柔軟剤は?

割と普段通りに洗濯される方も多いようですが、

「縮んだりするんじゃないか」と不安な

方は、おしゃれ着用洗剤(アクロンや

エマールなど)

で洗えば色落ちや縮みを防止できます。

あとはネットに入れての洗濯も型崩れ防止

には効果ありです!

着物、浴衣用のこちらのネットは

使い勝手もよく人気の商品です。

 

いかがでしたでしょうか?

今回は初心者でも作れる簡単リメイク術を

ご紹介させていただきました。

 

もう使わなくなったものでワンピースや

チュニックができたら嬉しいですよね!

 

「もう着ないから」「使わないから」

で捨てるのはもったいない!!

ぜひ、個性的な1着を作って

素敵な夏の思い出を作ってくださいね。

 

以上、「浴衣をリメイクしてワンピースやチュニックに!作り方のコツや手順を紹介」でした。

スポンサードリンク