卒業式を迎えるお子さんをお持ちのお父さん方!

卒業式の服装に迷ってはいませんか?

 

「普段のスーツでいいのか?」

「スーツを着る仕事をしていないけど

靴やネクタイってどんなものを選べばいいの?」

 

母親の方は前もって準備をする方が

多いようなイメージを持っていますが、

父親の方は比較的直前に準備を

して焦ってしまう方も多いはず。

 

お子さんの卒業式を控えたお父さん!

式当日はビシッとおしゃれに決めませんか?

 

服装に悩んでいるあなたに参考にして

いただけたら幸いです。

スポンサードリンク


卒業式の服装、父親は必ずスーツ?

卒業式にスーツを着ていかなければ

いけない理由は?

と聞かれて、明確な理由は何かと考えると

はっきり答えられないような気もしますが

卒業式はあくまで「式典」で、

主役は子供たちです。

 

子供たちや先生が制服や礼服を着ている中

カジュアルな私服で参加してしまうと

会場内で一人だけ浮いてしまって

恥ずかしい思いをしてしまいます。

 

「主役は子供」と考えれば

そこまで派手な格好をすることなく、

周りになじむような服装を考えるでしょう。

 

また、間違ってはいけないことの1つとして

礼服でなくスーツ

ということが大事なポイントとなります。

 

それでは、卒業式に着ていくスーツの

アイテムごとのポイントを押さえていきましょう。

 

スーツの色は?

スーツと礼服では生地の色が違います。

礼服は基本的に葬式に来ていくもの

なので、色としてはかなり濃い黒です。

 

スーツはビジネス的な時に着ていくもの

なので黒いスーツだとしても

すこしグレーが混じっています。

 

黒いもの(礼服)で卒業式になぜ行っては

ダメなのかというと黒い服だと

「正装」になってしまうからです。

 

礼服を着ていくと先生方と同じ服装(正装)

になってしまい、逆に目立ってしまいます。

 

卒業式に着ていくスーツの色としては、

グレーや紺色のものを選ぶことをおすすめします。

 

スーツのデザインは?

スーツと礼服のデザインの違いとしては

スーツは時代に合わせて形が変化するので、

ここ最近の流行から見ると細身に

作られている傾向にあります。

 

それに比べて礼服は長い目で見て

着ることを考えて作られているので、

ゆったり目に作られているのが基本です。

 

礼服とスーツのデザインの違いはさておき、

卒業式にスーツを着ていく際のデザインに

ついて書いていこうと思います。

 

スーツにはシングル、ダブルの二種類があり

どちらを着ていけばいいのか

ということになりますよね。

 

結論から言うと、「どちらでもOK」です

ただ、これについても流行り廃りがあり、

今はダブルのスーツを着ている人を

ほとんど見ませんよね。

なので、

もし今から新しいスーツを買おうと思っている人は

シングルのスーツを買うのが無難かもしれません。

 

ワイシャツは?

ワイシャツを選ぶときは、基本的に

白の無地のシャツを選ぶのがいいと思います。

 

もし色のついたものを選ぶとしても、

薄い青程度に抑えるのがいいと思います。

 

なんども言いますが、派手で目立ちすぎる

ものはNGです。

 

ネクタイは?

卒業式に着ていく服装を選ぶポイント

として、もう一つ大事なアイテムとして

あげられるものはネクタイです。

 

ネクタイのデザインは様々あり、

派手なデザインのものから、白や黒の

控えめなデザインのものまでたくさんあります。

 

卒業式に着けるネクタイとしてふさわしい

と思われるのはやはりここでも

「派手すぎないもの」でしょうか。

 

とても曖昧な表現になってしまいましたが

そこまで大きな縛りはないということです。

 

ただ、白や黒の無地のものだと一気に

改まった服装になってしまうので、

白と黒の無地のネクタイは

避けたほうがいいのかもしれません。

 

柄についても特に決まりがなく、

ドット柄やストライプ柄など

お気に入りのものをつけていけばいいと思います。

 

靴下は?

靴下についてはスーツの色と近いものを着用しましょう。

 

無地であることと足を組んでも肌が見えない

長さ(くるぶしから約15cm)で薄手のもの

がポイントです。

 

靴は?

靴の色については、スーツの色に合った

色を選ぶようにするとよりかっこよく

決まって、いいお父さんを演出できる

ポイントになります。

 

例を挙げると

黒や紺色のスーツには黒の靴、

グレーのスーツには明るめのベージュの靴

選ぶととても相性がいいです。

スポンサードリンク






卒業式の服装!父親におすすめのスーツは?

先ほども紹介した通り、卒業式に着ていく

スーツを今から購入することを

考えている方は、シングルスーツを

おすすめします。

TR素材2ツボタンスタイリッシュスリーピーススーツ(春夏 メンズスーツ ジレ ベスト付き 2B 3ピーススーツ ジレ ビジネススーツ パーティー 紳士服) suit【送料無料】

上記の二つのように、少しカジュアルで

落ち着いた色のデザインのものを

選ぶのがいいかと思います。

 

価格もリーズナブルですし、

普段使いもできるのでかなりおすすめです。




卒業式の服装!父親におすすめの靴やネクタイは?

おしゃれは足元からとよく言われるように

靴はとても大切です!

特にスーツの場合ですと、

どんなに良いスーツを着ていても靴が

合っていなかったり汚れていたりすると

台無しです!

 

靴に関しては、慎重にスーツに合わせて

選ぶようにしましょう!

プレディビーノ  Predibino イタリア製 WOOD ウッド ブラウン系 SILVER シルバーラスト ダイヤパターンの型押しのとのダブルレイヤーレザー作り ストレートチップ内羽根式 ドレスシューズ

 

上記の靴は、濃い茶色のほかにも黒の靴や

材質が違う靴もあるようなので

ほしいスーツと比べて購入を

考えてみてください。

 

黒い靴は無難に合わせやすいですが

個人的にはこのように濃い茶色の靴が

かなりおすすめです。

 

黒系、グレー系、紺系などあらゆるスーツの

色とも相性が良いですし、一段階上の

さりげないおしゃれが演出できます!

 

結婚式お父様シャツとネクタイセット(ウイングカラーシャツとモーニングネクタイセット)(新郎新婦のお父様/モーニングコートの装い/校長先生に)縞ネクタイ/フォーマルネクタイ/白黒ネクタイ/結婚式/披露宴/礼装/記念式典/卒業式/挙式/父親/結婚式小物)(kw)

ネクタイについては、上記に紹介した

シャツとセットのものをおすすめします。

 

デザイン的には特に決まりはないので、

すでに持っているお気に入りのネクタイを

使用するのもいいと思います。

 

先ほども言ったように派手すぎず、シンプルな

ストライプ柄などが良いんじゃないでしょうか。




卒業式に父親におすすめの小物や持ち物は?

卒業式に参加する父親の方の持ち物に関して

ですが、

持っていると便利なものや、持っていると

よりオシャレに見えるアイテムがいくつかあります。

 

ハンカチ

TAKEO KIKUCHI ( タケオ キクチ ) 無料 タケオ ブランド ラッピング OK千鳥格子柄 綿100% ハンドタオル(タオルハンカチ)2432-218男性 メンズ プレゼント 贈答 ギフト 入学祝 就職祝ポイント10倍

男性の場合、子供の卒業式程度では

泣かないと思っている人も多いかも

しれません。

 

ですが油断禁物です!

いざ本番となるとかなりこみ上げてくるものがあります。

経験談ですのでお気をつけください。

 

ミニタオルタイプのハンカチですと

使い勝手も良いですし一枚持っていると

重宝しますよ。

 

ポケットチーフ

みんな同じようなスーツを着ている中で、

少しでもほかの人と何か違いをつけたい

という方は、ポケットチーフがおすすめです!

 

胸ポケットに入れておくとそれだけでかなり

おしゃれに見えるのでいいですよ。

 

また、ポケットチーフの入れ方について

は様々な種類があるようなので、

お気に入りの折りたたみ方を

見つけるのも楽しいかもしれません。

 

ビデオカメラ

【SD・バッグ・三脚セット】JVCケンウッド GZ-L500 ハイビジョンメモリームービー [Everio/エブリオ][ムービーカメラ][ビデオカメラ][GZL500][カラー選択式]【快適家電デジタルライフ】

自分の子供の晴れ舞台を残すには

ビデオカメラです!

 

最近ではスマホで撮影される親御さんも

多いようですがやはりビデオカメラで

より綺麗な映像を残すことをおすすめします。

 

新たに購入するのであれば、

三脚やバッグがセットになっているものを

選ぶといいかもしれません。

 


まとめ

いかがでしたか?

 

最後にもう一度まとめますと、

卒業式での父親の服装としては色や形は

シンプルなスーツがおすすめで、

靴やポケットチーフなどですこし周りとの

違いを出すと良いでしょう。

 

思いがけぬ号泣に備えてハンカチもお忘れなく!

 

お子さんの晴れ舞台!

是非一生の良い思い出として

残してください!

 

以上、「卒業式の服装で父親におすすめは?スーツや靴、ネクタイの色や持ち物を紹介」でした。

スポンサードリンク