新年の大イベントである箱根駅伝

その視聴率は毎年25%~28%と言われる

事から,もはや正月の風物詩といっても

過言ではありません。

 

今回はそんな箱根駅伝にスポットを当て、

出場校の決め方や予選会のルール、

シード校について、様々な疑問を

解説していきたいと思います!

スポンサードリンク

 

 

箱根駅伝の出場校や決め方は?

箱根駅伝は今回で94回目を迎えるそうです。

90年以上も前から行われている

とても歴史のある大会なんですね。

 

そんな箱根駅伝の本戦にはいったい何校が

出場することができるのでしょうか?

そして本線に出場するにはどのような

条件をクリアする必要があるのでしょうか?

 

箱根駅伝の本線に出場できるのは

21チームです。

 

その内訳は、関東学連加盟大学のうち、

前年大会の上位10校(シード校)、

予選会を通過した10校、

関東学生連合1チームの

合計21チームとされています。

 

箱根駅伝の本線に出場できる条件

出場校の決め方としては

関東学連に加盟している大学で

  1. 前年大会で10位以内に入りシード権を獲得している
  2. 予選会で10位以内に入っている
  3. 予選会の結果、関東学生連合の一員になっている

 

上記①~③のいずれかをクリアしていれば

本戦に出場できることになります。

 

そして第94回箱根駅伝の本戦出場を

決めている、①のシード権を獲得している

出場校は次の通りになっています。

  • 青山学院大学
  • 東洋大学
  • 早稲田大学
  • 順天堂大学
  • 神奈川大学
  • 中央学院大学
  • 日本体育大学
  • 法政大学
  • 駒沢大学
  • 東海大学

 

箱根駅伝の出場校の決め方!予選会の日程やルールは?

シード権を持っていない大学は、

先述の②の予選会を通過する

必要があることがわかりましたが、

その予選会とはいったいどのようなものなのでしょうか?

参照元:https://iwiz-spo.c.yimg.jp/
 

次の正月に開催される第94回箱根駅伝の

本戦を目指した予選会は49校

エントリーし、

10月14日(土)陸上自衛隊立川駐屯地を

9時35分にスタートし、

国営昭和記念公園のゴールを目指す

かたちで行われました。

 

それでは予選会への出場資格を確認してみましょう。

  1. 関東学生陸連男子登録者
  2. 予選会・箱根駅伝本戦出場回数が4回未満
  3. エントリーは10名以上14名以下(出場人数は10~12名、残り2名は補欠)
  4. 申込み期日前日までに各校エントリー者全員が5000m16分30秒以内もしくは10000m34分以内の公認記録を有していること。トラックでの記録に限る。

 

予選会は本戦と同じようなルールで

行われるのでしょうか?

実は全く違うんです!

 

予選会は駅伝方式ではなく、

エントリーした大学の選手が一斉に

スタートし、20kmを走ります。

 

1校の最大出場選手数は12名なので×49校

ですから588名が20kmのゴール地点を

目指して一斉にスタートするわけです。

参照元:http://www.asahicom.jp/
 

コースを見てみましょう

スタート地点は陸上自衛隊立川駐屯地

滑走路です。

 

スタートの並び順は前回大会本戦及び

同予選会の順位により決まり、

その他の大学については抽選で決定するそうです。

滑走路を5km

立川市街地

多摩モノレール沿い都道43号線

昭和記念公園

 

順位は1校上位10名までの

合計タイムで決定します。

 

つまり12名が出場し、2名が何らかの

理由で棄権したとしても大丈夫というわけです。

参照元:https://i.ytimg.com/
今回、見事に予選を通過し、

第94回箱根駅伝本戦への

キップを手にした出場校は

以下の通りです。(順位順)

  • 帝京大学
  • 大東文化大学
  • 中央大学
  • 山梨学院大学
  • 拓殖大学
  • 国学院大学
  • 国士舘大学
  • 城西大学
  • 上武大学
  • 東京国際大学

 

関東学生連合っていったい何?

こちらも意外と知られていないので

解説していきましょう。

関東学生連合は

「多くの大学、選手に出場機会を与える」

という趣旨で、予選会で敗れた大学の中

から上位の成績を残した選手達で

構成されるチームをいいます。

 

それでは関東学生連合の選抜基準を見ていきましょう。

  1. 各校1名まで
  2. 予選会の個人成績が上位10名以内
  3. 箱根駅伝本線出走経験が1度もない選手
  4. 外国人留学生ではない選手
  5. 予選会に参加した選手

 

このうち3の基準は第94回大会が

行われた今年から出場資格変更された

もので、昨年までは

「箱根駅伝本戦出走経験が1度までの選手」

だったものを

「経験がない選手」に改められました。

 

これは

「多くの大学、選手に出場機会を与える」

という趣旨を忠実に追行した変更である

と評価されています。

スポンサードリンク

 

箱根駅伝の出場校の決め方!シード校って一体何?

箱根駅伝本戦に出場する条件の一つに、

シード校というシステムがあります。

 

シード校とは、前回本戦で上位10校に

入ると得られる出場権で、

本戦では優勝を目指すのは勿論のこと、

後輩のためにシード権を獲得するために

最低10位以内に入ることも大事な目的になってきます。

 

最近では名門の山梨学院大学や中央大学が

シード権を獲得できずに予選会にまわる

という事態もおきています。

 

一度シード権を獲得できなくなると、

高校から良い選手を獲得しずらくなり、

名門復活は難しくなります。

 

その良い例が中央大学で、箱根駅伝本戦の

常連校でしたが、92回大会でシード権を

逃し、93回大会では予選会を通過できずに

本戦出場まで逃しました。

 

箱根駅伝をテレビで快適に見るには?

寒い正月は家の中で、普段の仕事の疲れを

癒しながらゆっくりと箱根駅伝を

テレビ観戦するのもいいですよね。

 

そこでここでは正月にテレビで箱根駅伝を

観戦する予定の方へ、快適グッズをご紹介しましょう。

 

マッサージシート

もみ玉にヒーター機能がついているので、

人の指の温もりが再現されているため、

本当に指圧されているような錯覚を覚えます。

 

ビーズクッション

中にはビーズがいっぱい詰まっているので

座った時のフィット感が最高です!

「人をダメにする」のキャッチフレーズ

通り、

一度座ると動きたくなくなりますよ!

 

フルハイビジョン液晶テレビ

とても見やすく疲れない40型です。

値段もそれほど高くはなく、

お手頃なテレビだと思います。

 

高画質で臨場感溢れる映像が楽しめます!

 

 

この記事をご覧になった方には

こちらの記事もおすすめです

<関連記事>

正月の過ごし方!カップルにおすすめのスポットや自宅での過ごし方は?

正月の過ごし方!家族で自宅で過ごす寝正月にしないおすすめを紹介!

お年玉の入れ方は三つ折りで?折り方や名前の書き方、基本マナーを紹介

正月は花を玄関に!おすすめの種類や簡単な飾り付けとアレンジ方法は?

ノルディックウォーキングの効果とは?おすすめの体験会や講習会は?

ボルダリングを親子で始めたい方必見!おすすめ施設や料金は?

趣味探し中の高校生・大学生必見!おすすめの人気趣味は?

 

 

学生三大駅伝の一つに数えられる箱根駅伝

毎年数々のドラマが生まれています。

 

 

本戦だけではなく、そこに至るまでにも

予選会という厳しい道でも数々のドラマが

あることがわかりました。

 

来年の箱根駅伝で頂点に立つのは

21の出場校(チーム)の中で一体

どこの大学(チーム)なのでしょうか?

 

今からとても楽しみですね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

以上、「箱根駅伝の出場校の決め方は?予選会のルールやシード校について解説!」でした

スポンサードリンク