フットサルとは?

皆さん「フットサルをイメージしてください。」

と言われたらほとんどの人がサッカーの

ようなものを思い浮かべると思います。

 

まさにその通りでフットサルはサッカーと

同じくボールを蹴ってより多く

ゴールを決めたチームの勝ちとなります。

 

しかし、細かいルールを見ていくと

意外とサッカーとの違いも見られます。

 

そこで今回は、フットサルのルールの確認と、

フットサルを今から始めたい人向けの

練習法などを見ていきましょう!

引用元;https://chouseisan.com/l/post-27802/

 

フットサルのルールって?サッカーとの違いは?

フットサルのルールをサッカーの

ルールと比べて見てみましょう。

 

まずは人数の違いです。

サッカーは11人で行う競技ですが

フットサルは

1つのチーム5人で行う競技です。

選手交代できる人数は7人と多めです。

 

サッカーの試合をしようとすると

2チーム合わせて最低22人も必要になる

ので約半分の人数でできるということもあり

年々競技人口が増えているようです。

 

つづいてコートの広さですがフットサルの

コートの広さは20m×40mです。

 

数字で言われてもなかなかピンと

来ないと思いますがサッカーのコートと

比べると約8分の1になります。

 

うーん、なかなかうまく表現できませんが

コートの隅から隅まで軽く走ることも

できますし、コートを見た瞬間

サッカーコートを見た時のように

「広っ!」と思うようなことは

なかなかないと思います。

 

また、ボールの大きさも小さくなっていて

サッカーボールと比べると

かなり弾みにくいつくりになっています。

 

このおかげで狭いコートでもボール制御が

しやすくなっています。

人数とコートボールの違いはこんな感じです。

 

つづいてプレー時のルール確認です。

 

まずはボールがコートの外に出て

しまった時です。

サッカーはスローインと言って

ボールがタッチラインを出てしまったとき、

コート外から両手を使ってボールをコートの

中に投げるというルールがあります。

 

フットサルの場合はタッチラインから

ボールが出てしまったときボールをおいて

キックしてコートの中に入れるのです。

 

また、攻撃側のボールがゴールラインを出て

しまった場合はゴールキックをするのではなく

キーパーが手でボールを投げます。

 

普段サッカーを見ている人だと

最初はかなり違和感を感じるはずです。

 

続いて競技時間ですが、

サッカーが45分ハーフなのに対し

フットサルは20分ハーフです。

 

思ってたより短いと思うかもしれませんが

フットサルはコートの狭さとボールの小ささの

影響もあり切り返しやスピードのアップダウンが

激しく20分ハーフでもかなりきつくなります

スポンサードリンク

 

つづいてオフサイドについてです。

オフサイド?

聞いたことない…という方、安心してください。

フットサルにオフサイドというルールはありません。

 

パスについてもう一つサッカーと違うルール

があります。

それはバックパスです。

 

サッカーでは仲間選手からもらった

パスをゴールキーパーは手を使って

受けてはだめで、もらったパスは足で

受けなければなりません。

 

しかしフットサルではバックパス自体が

禁止です。

これも最初はかなり困惑するかも

しれませんがオフサイドがない以上

バックパスをする余裕は意外とないと思います。

 

続いて接触プレーについてのルールです。

フットサルは接触プレーについて厳しく、

少し当たった程度ではさすがにファールには

なりませんが相手選手を押したりすると

ファールになります。

 

少し専門用語を加えると、

スライディングタックル、ショルダーチャージ

は認められません。

 

ここまでフットサルのルールを確認

してきましたが最後にもう一つ。

 

チームのファールの数が5つになると

6つ目の反則からは第2ペナルティーマーク

と呼ばれるところからの直接フリーキック

になり、しかも守備側は壁を作れません。

 

フットサルのゴールの大きさはサッカー

のものと比べるとかなり小さいですが

壁なしでフリーキックを打たれると…

 

さすがに厳しいものがあるかもしれませんね(笑)

 

これからフットサルを始める人にむけて

引用元;http://twitter.com/futsalresort

 

先ほども言ったようにフットサルは

少人数でできるスポーツということもあり、

年々競技人口は増えています。

 

学校のクラスや職場の新しい環境にも

慣れたこの時期になると、

「フットサルやらない?」

と突然誘われるかもしれません。

 

しかし、フットサル

どころかサッカーすらやったことがない人は

なかなかフットサルをやる気持ちにも

なれないはずです。

 

なので初心者でもフットサルを

楽しめるようになる

上達法をいくつか紹介します。

 

  • パス練習

フットサルはパスをうまくつなぐことで

シュートを打つ確率を大きく上げる

ことができます。

 

練習方法は簡単で二人一組で向き合って

まっすぐパスをすることです。

 

さらに最初はインサイドパスから練習すること

で上達するスピードは上がるはずです。

 

二人一組のパスに慣れてきたら人数を

増やして様々な方向にパスを出す練習を

するのもいいかもしれません。

 

  • トラップ練習

これは少々パス練習と似ていますが、

パス練習をしているときにボールを

足の裏で止めるようにしましょう。

 

そうすることでボールが遠くに行くことも

なく次の動作に移りやすいはずです。

 

パス練習の時に少し前後に動いてボールを足の

裏で止めると試合でもかなり使えると思います。

引用元;http://www.midori-plan.jp/futsal.html

 

フットサルウェアで有名なブランドは?

フットサルを楽しむ上で注目なのがウェアの

豊富さとオシャレ度が高いことです。

 

Tシャツやジャージなど街中でも全然着れる

オシャレウェアが数多くあるので

ここでは代表的なブランドを

幾つか紹介しますね。

 

ATHLETA(アスレタ)

超メジャーな代表的フットサルブランドの

アスレタです。

 

ポップでオシャレなデザインから

落ち着いたデザインのものまで

幅広くありますが、オリジナリティー

溢れるデザインが大人気です。

 

gol(ゴル)

こちらも同じく超有名ブランドのゴルです。

 

オシャレなデザインのものが多く、

ジュニアサイズもたくさん展開していますので

親子お揃いコーデもできますよ。

キャップやバッグなどウェア以外のアイテムも

ラインナップしていますのでトータルで

合わせるのもありですね。

 

svolme(スボルメ)

オシャレでカラフルな色使いのものが多く、

個人的には私はこの中では1番好きです。

 

スポーツウェアなので素材や

機能性にはこだわっているので着心地は

抜群ですし、それでいてどこにでも

着ていけるようなオシャレ度の高い

アイテムが揃っています。

 

他にもたくさんのオシャレなブランドが

ありますし、形から入ってやる気をアップ

させるのもいいんじゃないかなと思います。

スポンサードリンク

 

 

まとめ

練習方法は二つしか紹介しませんでしたがパスと

トラップができれば多少は形になると思います。

 

あとは試合になれることでどう動けばいいのか

わかってくるはずです。

同じようにフットサルのルールも

自然とわかってくるでしょう。

 

新しいスポーツを始めるとなかなか

うまくいかないこともあると思いますが

少しずつ慣れていって

フットサルを楽しんでくださいね!

 

スポンサードリンク