お盆休みに海に旅行!

帰省して近くの海に!

という方もたくさんいますよね。

 

でも昔から、

「お盆に海に入ると霊が迎えにくる」

「お盆に海はダメ!」

などといったことを耳にしたことはありませんか?

そんなことを聞くと、

なかなか海に入れないですよね…

 

そこで今回はお盆に海に入ってはいけないと

言われる本当の理由を調べてみました!

そこにはいろいろな説や迷信のようなもの

まで面白いものがたくさんありました!

スポンサードリンク

 


「お盆に海はダメ」は迷信?科学的根拠は?

参照元:http://www.tadapic.com/
「お盆に海に入ってはいけない」

みなさん一度は耳にしたことがあるかと思います。

私は「幽霊に連れていかれる…」

といったことを親から聞かされていたのですが

果たして実際のところはどうなのでしょうか?

ただの迷信なのでしょうか…?

 

実はお盆の時期は

さまざまな自然現象が生まれる時期なのです。

 

この時期は台風が発生しやすく、

遠くにある台風から影響を受けて発生する

土用波や、波打ち際から沖合に向かってできる

流れによって生まれる離岸流

またクラゲが大量に発生する時期でもあるんです。

 

『土用波?』『離岸流?』

一つずつ詳しく見ていきましょう!

 

お盆に海がダメな理由は『霊』?

参照元:http://www.tadapic.com/
よく「幽霊に連れていかれる」と聞きますが

これは先ほど述べたように

「離岸流」によってできた迷信

であると思われます。

 

それをお盆供養の亡くなった方が帰ってくると

言われていることにからめてそんな風に

言われているのでしょう。

 

離岸流が発生すると、膝くらいの深さでも

巻き込まれて引っ張られてしまうことがあり、

まさに幽霊に足を引っ張られたかのように

感じてしまいます…。

 

お盆には水の事故がたくさん起こっています。

離岸流もその要因の一つといえますね…。

 

お盆に海がダメな理由は『クラゲ』?

参照元:http://www.tadapic.com/
クラゲ自体は年がら年中海にいるのですが

冬の時期はエサとなるプランクトンが少ない

ということもあり、比較的少なめです。

 

ただ、8月から10月の間は

クラゲが大量発生する時期で、

ちょうどお盆は台風が過ぎていくこともあり、

クラゲが浅瀬に流されてくるのです。

 

クラゲにはさまざまな種類があり、

比較的痛みを感じないものもいるようですが、

中にはアナフィラキシーショックを起こし

救急車で運ばれるほど毒性の強いものもいます。

 

たいていのクラゲは刺されたあと、

ずーーっと痛みを伴うものになりますので

刺されないにこしたことはない…

だからこそお盆の時期に海水浴はさけるべき!

というわけですね!

 

お盆に海がダメな理由は『土用波』?

参照元:http://www.tadapic.com/
お盆の時期は土用波という大波が発生する時期です。

これは7月20日頃~8月7日頃を一般に

「土用」と呼ぶため「土用波」と呼び、

プロの漁師も海に出るのを避けることもある

くらいかなり海が荒れます。

 

泳ぎの得意な方でも波に飲み込まれ、

子どもであれば、ひとたまりもありません…

 

土用波による事故は頻繁に発生しています。

一見、波が穏やかに見えても

土用波は突然やってきます!

十分に注意しましょう…!!

 

お盆に海がダメな理由は『地獄の釜が開く』?


参照元:http://www.tadapic.com/
「地獄の釜が開く…」

こちらもよく耳にしますよね!

地獄の釜が開き、霊に足を引っ張られる…

なんてよく聞きますが、本来の意味合いは、

「恐ろしいことが起こる」

という意味合いではなく、

「お盆と正月には地獄の鬼にもお休みが与えられる」

という意味のようです。

 

つまり、鬼まで休めるのだから、

みんなでゆっくり休みましょうよ、

という意味合いだったようです!!

少し安心しましたね(笑)

 

スポンサードリンク


お盆には漁師も海に出ない!?その理由は?

参照元:http://www.tadapic.com/

先ほども述べたようにお盆の時期は土用波の

発生率が高くなります。

 

一見、穏やかに見える海でも

急に大波が襲ってくることがあり、

たとえ泳ぎの得意な方でも溺れてしまうそうです。

 

こういった土用波による事故が多く起こるのが

お盆の時期になるため、海を知る漁師さんたち

も皆怖がり、この時期は漁を控えるそうですよ。

 


お盆にはプールや川も避けるべき?

参照元:http://www.tadapic.com/
お盆は

「8月13日に祖霊が帰ってきて、8月16日頃にあの世へと帰っていく」

と言われています。

 

その際、ある一定の地域では精霊流し

呼ばれる故人の霊魂を舟に乗せて

川に流して帰すという風習があるそうです。

 

こういった風習からお盆の時期には海や川を

神聖な場所とし、あの世と繋がっていると考えられてきました。

 

なのでこの時期は海や川で遊ぶとそのまま

あの世へと送られてしまうと言われており、

お盆の時期に避けるべき場所とされているのです。

 

ちなみにプールに関しては避ける必要性は

無さそうですが、同じ水に関することは

そもそも避けるべきという意見もあります。


実際にお盆の時期の水の事故は多い?

お盆の時期はほぼ毎日、水難事故が相次いでいるようです。

土用波の影響で岸まで戻ってくるのに一苦労し

また、この時期から水温が下がり始めることも

あり、水中で足が攣りやすくなります…

 

こういったことから水難事故が相次ぎ、

死亡事故へと繋がることもあるのです…

もし、行かれる際は十分お気をつけください。

実際に夏に時期の水難事故の2割〜3割は

お盆時期の一週間に集中しているというデータ

もあるほどです。

 


お盆に海へ行くことに!しておくと良い対策は?

参照元:http://www.tadapic.com/
それでもどうしても海水浴に行くような場合は

下記で対策をしておきましょう!

 

まずは準備運動をきちんとして、

あまり沖の方まで行かないことが大事です!

 

そしてクラゲに刺されないように

クラゲ除けのネットがある海を選んだり、

肌の露出を控えるようにしてください。

例えばラッシュガードやマリンシューズなどを

着用するとうっかりクラゲに触れてしまっても

少しは安心です。

それでももしクラゲに刺されてしまった場合は

できるだけ早く海から上がり、必ず海水を掛けて洗います。

その後は冷やしておき、あまりにも症状が

ひどい場合は迷わず救急車を呼びましょう!

 

 

この記事をご覧になった方には

こちらの記事もおすすめです!

<関連記事>

初盆のお供えはお菓子を!おすすめの人気5選とNGマナーや、のしの書き方も紹介!

お盆のお墓参りはいつ行けば?お供えや服装のマナーと掃除の仕方も紹介!

初盆の香典で相場となる金額は?身内や親族、友人での違いや香典袋の書き方も紹介!

潮の満ち引きはなぜ起きる?仕組みや意味、月との関係や動画も紹介

 

 

いかがでしたでしょうか?

「お盆に海はダメ」と言っても

たくさんの理由があります!

 

ただの迷信だろうと思っていましたが、

実は大事な教えだったのです…!

1人でも多くの方に

このことを知っていただき、

できるだけ事故が起きないように

して欲しいものです…

 

夏といえば海!と思いがちですが、

きちんとその背景を考え、

判断するようにしましょう。

 

以上「お盆に海はダメ?霊やクラゲ以外に漁師

も休む理由は?川やプールは大丈夫!?」でした!

スポンサードリンク