最近、SNSやYouTubeなどで幅広く

猫の画像や動画が取り上げられているのを

よく見かけませんか?

 

私が幼い頃は圧倒的に

犬派の子が多かったのですが、

ここ数年の間に一気に猫ブームがきていますよね!

 

SNS等で「癒し」と検索すると

必ず猫がらみの記事や動画が上がってくるほど

癒し効果も抜群!!

ストレス社会と呼ばれる日々の中で

猫がいるだけで癒されてしまいます。

 

猫の可愛いしぐさはいくつもありますが

代表的なものの中で喉をゴロゴロ鳴らすしぐさ

ってありますよね?

どんなイメージですか?

気持ち良さそうにリラックスしている

イメージがあるのですが実はゴロゴロ

言っている時にさわろうとすると噛まれたって

いうお話がけっこうあるんです!

 

そこで今回は

「ゴロゴロ喉を鳴らしながら

噛むのはなぜなのか?」

「喉を鳴らす理由やその意味としつけ方」

などについてまとめていきたいと思います。

スポンサードリンク

 


猫がゴロゴロ喉を鳴らすのは?甘えてる?怒ってる?

参照元:http://www.tadapic.com/
まずそもそも猫が喉をゴロゴロ鳴らすこと

自体にはどういった意味があるのでしょう?

 

なんとなく気持ち良さそうにしてるのかなー

ぐらいにしか思っていませんでしたが、

実は赤ちゃん返りの表れだと言われています。

 

子猫が母猫の母乳を飲んでいる時に

ゴロゴロと音を鳴らしながら飲みます。

音を鳴らすことで

母猫に自分の存在をアピールしているんだとか…!

 

そして自分がどれほど安心しているか、

満足しているのか

母猫に伝えようとしています。

 

飼主さんに撫でられている時などに

猫がゴロゴロ鳴らすのも同じ理由で、

「嬉しい」「気持ち良い」という想いを

大好きな飼い主さんに伝えているんだそうです!

 

こういった情報を得ると

より愛らしくなっちゃいますよね!

スポンサードリンク

 


猫がゴロゴロ言ってる時に噛む理由は?

参照元:https://www.pakutaso.com/
でもゴロゴロ鳴らすのは

嬉しい、幸せといった感情の現れのはずなのに

撫でると急に噛んでくる

ということがけっこうあります!

 

何か気に触ったのかな?と疑問に思いますし、

また、ゴロゴロと喉を鳴らしていた愛猫に

突然手を噛まれ、ショックを受ける人も多いです。

 

でもご安心ください。

愛猫が急に手を噛むのは

飼い主さんの事が嫌いになったからでも

撫でた箇所が不快だったからでもありません!!

 

ただ嬉しいという気持ちが

MAXになっただけなのです!

 

嬉しすぎてやばいーー!!!と

興奮しすぎて噛むそうですよ

 


猫がゴロゴロ言ってる時に噛まれたら?対処法は?

噛まれたからと言って

間違っても大声をあげたり、

怒ったり、叩いたりしてはダメなんです!

せっかくの愛猫との関係に

ヒビが入ってしまいますよ!

 

対処法はたったの2つだけです。

愛猫が噛む前に触るのを止めるか、

噛まれても我慢するだけです!!

せっかくの愛猫の好意の現れなので

この気持ちを潰さないようにしてあげましょう。

 

対処法・1 噛む前にやめる

猫が噛むほど興奮してしまうまで

撫でたりしことを意識しましょう。

 

いつ噛むか読めないと思いますが、

お腹を出してきた…

顔をこすりつけてきた…など、

興奮マックス寸前の状態になったら、

触るのをやめて興奮を抑えてあげましょう。

 

対処法・2 噛まれても我慢

可愛い愛猫の愛情表現のひとつだと分かったら

我慢できるかもしれません…!

“痛いけど我慢”というのは一つの手です。

猫の愛情表現を受け止めてあげましょう。

 

ただ、この時は

「痛い!!」など大声をあげてしまうと

更に攻撃してきますので

噛まれたら無視して一度立ち去り、

興奮を抑えるのが大事ですよ!

 


噛み癖のある猫のしつけ方とは?大人と子猫の違いは?

とはいえ我慢ばかりして「噛み癖」がついて

しまっては、万が一、他の人に怪我をさせて

しまったりなどトラブルになってしまうことも

あるかもしれません。

 

また大人の猫と子猫ではその意味も少し違いが

あるようですので、

しつけ方や意味合いの違いをまとめました。

参照元:https://www.pakutaso.com/
 

大人の猫が噛む理由

◆愛撫誘発性攻撃行動

「愛撫誘発性攻撃行動」というものがあるようで

これは、撫でるのが下手な場合や

撫でている時間が長すぎることが原因です。

 

愛猫をよく見ると、

「もうやめて」というサインを

出しているのですが、

これに気付かず撫で続けていると

噛まれてしまいます。

 

しっぽを振り始めたり、

顔が険しくなったりしたら、

「もういいよ」のサインですよ。

 

あとは、飼い主さんの遊び方が不十分で

思っているように遊んでもらえない場合に

ストレスが溜まり、噛んでしまったり、

八つ当たりなどで噛みつくこともあります。

 

びっくりするような音がしたり、理不尽な目に

遭うと、その原因を人間やモノのせいにして、

八つ当たり攻撃をしてくるので気を付けましょう!

参照元:https://www.pakutaso.com/
 

子猫が噛む理由

◆猫同士のじゃれあい

本来、子猫の時に兄弟たちや親とじゃれあい

ながら噛む力加減を覚えていくものです。

 

ただ、小さいときに兄弟たちから引き離された

子猫はこうした経験はしていないので、

飼い主が代わりに教えていく必要があります。

 

子猫の時は特におもちゃを使って

十分に遊んであげましょう。

遊ぶ時は、ちゃんと獲物を仕留めさせ、

噛ませてあげるのがポイントですよ!

 

◆遊びからの興奮

遊びに興奮すると、

つい攻撃してくることがあります。

このような場合は、即座に遊びをやめ、

違う部屋に行くか、完全に無視するなどして、

「噛んだら遊ばないよ!」

と覚えさせましょう。

 

猫は20秒程度たつと忘れてしまう

と言われていてるので、

それを過ぎたら普通に接すれば大丈夫ですよ!

 

◆歯の生え変わり

子猫の時は歯が生え変わる時期なので、

歯がかゆくて噛んでしまうことがあります。

 

噛んでも安全なおもちゃを与え、

気を逸らしてあげましょう。

 

噛み癖を治すしつけのポイントは・・

それでも噛み癖が抜けない時に

決してしてはいけないのが「体罰」です!

 

信頼関係が壊れ、

噛み癖は収まったように見えても

良い関係はいつまで経っても築けません…。

 

噛まれた時は、

大きな声できっぱりと「ダメ」と言いましょう。

 

この時ポイントとなるのは、

名前を使って叱らないことです!!

 

名前が叱られた状況と結びつき、

普通に名前を呼ばれただけでも

ネガティブなものになってしまいますよ。

 

 

どうしても噛み癖がひどい猫にはこういった

商品を使うこともおすすめです。

人間の赤ちゃんにも同じような商品があるのですが、

噛まれる手や指などにスプレーしておいて

いざ猫が噛んだ時には変な味がして噛まなく

なるというものです。

 

猫にはもちろんスプレーした人間の皮膚にも

優しい天然由来の成分を使っていますし

日本製の商品ですので安心ですね!

噛み癖は甘嚙みから始まって本気噛みに発展

することもありますので、軽く考えず、

早めに直しておくことがとても大事です!

 

 


最後に、

いかがでしたでしょうか?

なかなか「噛む」という動作にも

色んな想いや意味があるんですね…!

 

私も実家で猫を飼っていて、

生まれたばかりの頃から

毎日一緒に寝て、一緒に暮らしてきました。

 

飼い始めた当初はおもちゃが十分に準備できて

おらず、物の隙間から私の指を引っ込めたり

出したりして遊んでいました。

 

それからかなり噛み癖が酷くなりましたが、

上で述べた方法を全て試しているうちに

いつの間にか噛まなくなりましたよ!

 

また、今回の記事のメインである

「ゴロゴロ言っている時に噛む→興奮度MAXの現れ」

というのは正直、今回調べている時に初耳で

驚きでした…!

 

やっぱり大好きな愛猫との信頼関係を

しっかり築いていくためにも

ちゃんとした知識を入れておくことが大事ですね!

 

以上、

「猫がゴロゴロ言いながら噛むのはなぜ?喉を鳴らす理由や意味としつけ方!」でした

スポンサードリンク