みなさんは節分祭というと、どこの神社

を思い浮かべますでしょうか?

 

大阪では大勢の人で溢れ、恵方巻や

ぜんざいが無料で配られる大変賑やかな

節分祭があちらこちらで開催されます。

 

今回は節分の豆まきをしている

大阪で人気の神社をご紹介し、

その日程や混雑状況やアクセスなど

も合わせてご紹介していきたいと思います!

スポンサードリンク

 


節分の豆まきイベント!大阪で人気の神社は?

参照元:https://www.pinterest.jp/

成田山不動尊の節分祭

成田山といえば千葉県成田市にある

「新勝寺」が有名かもしれませんが、

大阪成田山不動尊も有名です。

 

成田山では主に「交通安全」「開運厄除繁栄隆昌」

を祈り、豆まきが行われてきました。

 

通常「鬼は~外!」「福は~内!」と

叫びながら豆をまきますが、

ここ成田山不動尊では慈悲が大きいために

その前では鬼も鬼でなくなることから、

「鬼は~外!」は言わずに、

「福は~内!」しか言いません。

 

生田神社・節分祭

阪神淡路大震災の年には

シンディーローパーも豆まきをしたことで

有名な生田神社

著名人が集まる豆まきで有名です。

 

創建は201年と伝えられている歴史のある

神社です。

 

かの源平合戦の舞台ともなった生田の森は

生田神社境内の北川に位置する鎮守の森です。

 

大覚寺・節分祭

狂言で有名です。

大覚寺では、昭和の初め、大覚寺に伝わる

古い文書(このうち、中世文書56点は県指定文化財)

の中から、天保年間(江戸時代)に

記された狂言の「番組帳」が発見された

ことがきっかけで、「壬生大念仏狂言」で

有名な京都の壬生寺(大覚寺法類)の

協力を得て、昭和28 年の節分会より、

檀家有志による身振り狂言が

奉納されるようになったそうです。

 

大阪天満宮

創設949年という古い歴史ある神社です。

天下の台所と呼ばれ、その愛称は

「てんまんのてんじんさん」

として親しまれています。

 

節分祭では恵方巻を1000人に無料配布

されることから大人気のようです。

 

住吉大社

全国に約2,300社ある住吉神社の総本社。

いわゆる本社です。

1,800年以上の歴史ある神社です。

 

反り橋や心願成就の行方を占う、

おもかる石が有名

スポンサードリンク

 


各神社ごとに区切って日程、混雑状況、アクセス、イベント情報など

参照元:https://www.pinterest.jp/

成田山不動尊節分祭

毎年2月3日の節分の日に開催されています。

 

成田山不動尊の節分祭はなんといっても

多数の著名人が集まること。

 

10:30~ 著名人参加の豆まき

NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」より

芳根京子(よしねきょうこ)

谷村美月(たにむらみづき)

百田夏菜子(ももたかなこ)

土村芳(つちむらかほ)

桂福団治、桂文福 桂米園治

ぼんちおさむ

宮川大輔・花子 宮川さゆい ランナーズ

林真帆

 

午後1時~

笑福亭鶴志 羽田たか志 二葉由紀子

 

午後3時~

桂春之輔 西川のりお

 

追儺豆まき式

追儺豆まき式とは暦の上でこれから

本格的に春を迎えるという立春の前日に、

すべての難を振り払うという意味で

豆をまくことで、春の門出に向けて、

一年の幸せを願う儀式と言われています。

 

10時半~/13時~/15時~

豆まき役参加資格:無

豆まき役参加料:50,000円

 

招福豆まき式

誰でも気軽に参加できる豆まき式があります。12時~/14時~

参加資格:無

豆まき参加料:3,000円

 

かなりの人でが予想されますので、

お早めに行かれることをおすすめします。

 

アクセス

電車バスをご利用の方

京阪本線「香里園駅」から徒歩15分

京阪バス「成田山不動尊前」下車すぐ

1番のりば「三井団地」「ビバモール」方面行バス

 

車をご利用の方

300台無料駐車場有り

 

大阪天満宮

毎年2月3日の節分の日に開催されています。

 

イベント内容

10時半~ 恵方巻整理券配布

11時40分~ 恵方巻配布

15時~ 厄除け祭・豆まき

 

1,000枚の恵方巻整理券を求めて並ぶ列は

なんと天満宮の外までに達する長さだそうです。

 

10時半から整理券が配られるので9時には

並ばないと願いは叶わないかもしれません

 

そして厄除け祭りは一時間おきに、

予約なしで、初穂料1,000円でお祓いして

もらえますよ。

 

アクセス

電車をご利用の方

地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」からDEF階段を

上り、4番出口を出てすぐの天神橋商店街に右

へ、二ツ辻目を左上へ50m

JR東西線「大阪天満宮駅」からJR東西線3番出入口

(東西線アクセスビル)を出てすぐの天神橋商店街

に左へ、二ツ辻目を左上へ50m

 

車をご利用の方

30台無料駐車場有り

 

住吉大社

毎年2月3日の節分の日に開催されています。

 

イベント内容

9時~ 神楽女の神楽舞などの奉納

9時半~ 厄除けぜんざい接待

お昼すぎ~生姜湯接待

午後~ 豆まき

 

住吉大社の節分祭で有名なのが、

厄除けぜんざい接待、生姜湯接待です。

 

ぜんざいは、何と無料で配られ、その数は

先着1,000食、生姜湯接待も無料で、

先着500名とのことです。

 

早めにぜんざいをいただき、

少しのんびりしてから生姜湯を

いただくのも良いですね。

 

ぜんざいや生姜湯よりも豆まきに

参加したい!

という方は午後から行かれると

良いでしょう。

 

比較的空いているという情報が

多いですね。

 

アクセス

電車をご利用の方

南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分

南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分

阪堺電気軌道 阪堺線「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ

 

車をご利用の方

400台無料駐車場有り

 

大覚寺

毎年2月3日の節分の日に開催されています。

大覚寺の節分祭は他の寺社と違い、

1日中楽しめる内容になっており、

奉納される狂言も、

豆まきも午前午後と

繰り返し行われるので、

見逃すこともありません。

 

狂言に興味のある方には最高の節分と

なることでしょう。

 

10時~ 豆まき(児童園児向け)

10時20分~ 閻魔庁 1回目

11時~ 節分厄払い 1回目

12時~ 豆まき

12時20分~ 大物之浦 1回目

13時~ 橋弁慶 1回目

14時~ 豆まき

14時30分~ 閻魔庁 2回目

15時20分~ 橋弁慶 2回目

16時~ 大物之浦 2回目

17時~ 豆まき

17時30分~ 節分厄払 2回目

18時10分~ 閻魔庁 3回目

18時50分~ 追儺式

19時~ 豆まき

1日中行われていますので、

比較的空いているという情報が多いです。

 

アクセス

電車をご利用の方

JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩20分

阪急「嵐山駅」から徒歩35分

京福「嵐電嵯峨駅」から徒歩25分

 

バスをご利用の方

京都駅より 市バス系統28番 大覚寺下車
京福嵐山駅、天龍寺より 京都バス系統61、62、64番 大覚寺下車

 

車をご利用の方

30台有料駐車場有り 2時間500円

 

生田神社

毎年2月3日の節分の日に開催されています。

豆まきには福豆600kgやお菓子など併せて

約25,000袋が用意されています。

 

13:45~ 節分祭神事

14:00~ 豆まき

 

生田神社は境内が非常に狭いので、

早々に入場規制がかけられてしまうため

行動が遅いと境内に入れない可能性があります。

 

例年、12時ころには入場規制がかけらる

とのことなので、それ以前には現地に

到着することをおすすめします。

 

アクセス

電車をご利用の方

JR三ノ宮駅、私鉄各線三宮駅より北へ徒歩10分

JR新神戸駅(新幹線)より南へ徒歩20分

 

車をご利用の方

70台有料駐車場有り

最初の1時間500円 以後15分毎に100円

 

 


節分の豆まきイベントin大阪!持ち物や服装は?

参照元:https://www.pinterest.jp/
 

節分祭といえば豆まきですよね。

小さな袋に収められた豆は勿論、

最近では豆だけではなく、

お菓子や商品券などがはいった小袋が

沢山まかれています。

 

その小袋をどれだけ自分のものにできるか

が勝負です。

中には虫取り網をもったご老人も

見かけましたが、これはさすがに主催者側

から注意を受けてしまいます。

 

やはり大き目の袋、もしくは帽子、

フード付きのパーカーなんかを

着ていくと知らないうちに

入っていたなんてこともあると思います。

 

整理券を求めて並ぶ方はカイロをお忘れなく。

 

 

この記事をご覧になった方には

こちらの記事もおすすめです。

<関連記事>

節分の豆まきを落花生でする理由や意味と地域差は?まいた後はいくつ食べる?

関西のイルミネーション穴場スポットを紹介!アクセスや点灯時間は?

 

 

ここ最近の節分祭のイベントは本当に

どこも大盛り上がりですよね。

著名人が参加したり、恵方巻や生姜湯、

うどん、ぜんざいと大盤振る舞いです。

 

平日にお仕事をされている方には中々

参加できずに残念な思いをされている

ことでしょう。

 

節分の日とは別に、近くの土日を利用して

同じようなイベントを行っても

よいのではないでしょうか。

 

寺社さま、是非ご検討ください!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

以上、「節分の豆まき!大阪で人気の神社を紹介!日程や混雑状況、アクセスは?」でした

スポンサードリンク