今回は文化祭の模擬店でどんなメニューをしようか?

保健所に許可を取ったりしないといけないの?

そんな方たちのお悩みを解決します。

 

 

文化祭の季節が近づいてきてワクワクする

気持ちと同時に毎年、悩むのが

模擬店の食べ物のメニューですよね。

 

季節感も大事ですし

何よりあまり手間をかけず簡単に、

さらにぶっちゃけやっぱり儲かるものがいい!

 

保健所の届け出などもありますし

模擬店ではNGな食べ物があったり

などなど…

結構、準備は大変なんです。

 

でも学生時代に何か残すことは

とても大事でこれからの人生の糧になります!

 

是非、この記事をご参考に素敵な

文化祭にして下さい!!

スポンサードリンク

 


文化祭の模擬店で儲かるメニューは?

まずメニューを決めないと

話になりませんよね!

利益が出やすいものにフォーカスし

ご紹介していきたいと思います。

 

文化祭の模擬店でおすすめは綿あめ

なんといても材料費が格安!!

機材のレンタルは少し値が張りますが

そこは材料費の安さでカバーできます。

 

あとは作り置きもできて数もさばけるので

おすすめです。

 

食紅で色を付けることもできるので

女子が好きなかわいい感じになること

間違いなし!

儲かるしインスタ映えもバッチリです!

 

【準備物】

  • ザラメ
  • 食紅
  • 割りばし
  • かぶせる為の袋
  • 留め具
  • 綿あめ製造機(レンタル)

参照元:om/omatsuri/img/ennichi/wataame-image01.jpg

 

文化祭の模擬店でおすすめはタピオカジュース

こちらも材料費が安いです!

しかもあまり手間もかけずにできるので

販売する側にも負担がないです。

 

文化祭の模擬店が忙しすぎて

いい思い出になんかならなかった…

となってしまったら

元も子もないですからね。

 

【準備物】

  • タピオカ(ネットなどで販売しています)
  • シロップ(タピオカに味付け)
  • ドリンク(ミルクティーなど)
  • ドリンクカップ(蓋つき)
  • 極太ストロー
  • 鍋(タピオカを茹でる用)
  • ※カセットコンロ
  • 冷蔵庫orクーラーボックス

なかなか極太ストロー

探すのが大変みたいです…

なのでネットなどでタピオカを買うときに

セットで購入するのをお勧めします。

 

※カセットコンロを使う場合は

容量にあった鍋を使わないと

事故に繋がるので

ご注意ください。

調理室が使えるととても楽だと思います。

 

参照元:pbs.twimg.com

 

文化祭の模擬店でおすすめはフランクフルト

こちらもとても簡単♪

そして原価も安いので利益が出やすい!

儲かります!

 

業務用スーパーなどで

冷凍で売っているので袋ごと湯煎し

この時点で食べられるくらいに

茹でておいて

ホットプレートは焦げ目を入れる為だけに

使えばとても簡単で技術もいらず

誰が作っても同じ味←ここ大事です!!

 

そして生焼けの心配もありません!

ケチャップ、マスタードなどは

セルフサービスで付けてもらえば

手間も省けます!

 

【準備物】

  • フランクフルト
  • トレイ(蓋ができる物だと
    お客さんも助かると思います)
  • 輪ゴム
  • ケチャップ
  • マスタード
  • 調味料の入れ物
  • ホットプレート
  • 鍋(湯煎用)
  • カセットコンロ

参照元:kiyosatoen.or.jp

 

文化祭の模擬店でおすすめは味噌こんにゃく

こちら、原価が破格です

味噌も売っているのだと高くつくので

味噌に、砂糖、みりんを混ぜるだけ

自分で作ると、とても安く済みます。

 

味噌おでんレシピはこちらのサイトに

わかりやすいのが載ってました。

http://kurasinomamechisiki.com/2015/12/misodengakuresipi/

 

【準備物】

  • こんにゃく
  • 味噌
  • トレイ
  • 鍋(こんにゃく調理用)
  • カセットコンロ

こんにゃくは業務用スーパーなどで

仕入れてきて枚数なども決めて

お好みの形にカットし串に指して

仕込みをしておきましょう!

 

模擬店レベルの件数なら

当日の朝の仕込みでも大丈夫です!

衛生管理上も前日の仕込みは

避けた方がいいです!

参照元:mogiten-rentaru.com

 

文化祭はしっかりご飯を食べるという

よりはちょこちょこ食べ歩きながら

学校内を回りたいですよね!

 

なので持ち運びができて

食べきりサイズなのが

とても人気を集めると思います。




スポンサードリンク

 


文化祭の模擬店の食べ物でNGメニューや保健所の許可は?

不特定多数の方に食品を提供する場合は

保健所の許可が必要です。

 

各自治体によって対応は違いますが

ほぼ共通のルールとしては

加熱調理したもののみというのが一般的です。

「海鮮丼」

などはまず避けた方がいいです。。。

 

各自治体によってだいぶ違いがある様で

自分たち地域の保健所に問い合わせて

いただくと分かりやすいと思います。

 

その際には、メニューを決めてから

問い合わせると保健所の方も

対応しやすいのではないでしょうか!

 

各学校での決まりもあると思いますので

まずはルールに沿って行っていきましょう。

開催の1カ月くらい前から

準備は進めていくのがいいと思います!




スポンサードリンク

 


保健所で紹介されている注意点など

▶模擬店の衛生管理ポイント

①店内や販売する調理場などは清潔にしましょう

これは当たり前!

 

②無理のない販売数量にしましょう

多く作れば利益が出るわけではありません

前年度などの学校に残っている資料などが

ある場合は参考にして

仕入れの段階から販売数を管理しましょう。

 

③食品は清潔、迅速に調理しましょう

冷蔵庫、クーラーボックスから出しっぱなし

などはせずに

その都度、温度管理がされた場所へ!

と徹底しましょう。

 

作り置きもできるだけ避けましょう。

 

④体調不良の人は食品を扱わないようにしましょう

検便なども出さないといけない

地域もありますので

売り手の体調管理にも注意しましょう。

 

⑤前日からの調理はやめましょう

カットなどの仕込みも始め

調理は当日にしましょう。

出来立てがおいしいですしね。

 

➅食品の加熱は十分にしましょう

生焼けは本当に怖いのでちゃんと

火が通ったか楊枝などで

毎回確認するのもいいと思います。

 

⑦食品には直接素手で触らないようにしましょう

使い捨て手袋やトングなど利用すると

いいと思います。

 

 

この記事をご覧になった方には

こちらの記事もおすすめです。

<関連記事>

文化祭の髪型は編み込みを!高校生におすすめな簡単アレンジを紹介

文化の日の由来や意味を子供に聞かれたら?各地で行われているイベントは?

髪の毛を早く伸ばす方法!中学生や高校生でも安くお手軽に!

 

 

いかがでしたでしょうか?

食中毒などで命を落とすこともあります。

「文化祭での出し物」

と軽い気持ちでなく

責任を持って販売、管理を

していくことが大切です。

 

季節によってメニューの需要も

変わると思いますが

お手軽で尚且つ利益も上がる儲かる品目を

紹介させていただきました。

ご参考にしてみて下さい!

 

以上、「文化祭の模擬店で儲かる食べ物は?簡単なメニューや保健所の許可とNG食材も紹介」でした。



スポンサードリンク