クリスマスのメインディッシュともされる

チキン

なぜ食べるのかはご存知ですか?

 

何気なく食べてはいるものの

なぜチキンなのかは

ちょっとわからないですよね?

 

今回はクリスマスのチキンの謎について

日本海外の違いなどについても

調べていきたいと思います!

スポンサードリンク

 

 

クリスマスでチキンを食べるのはなぜ?

クリスマスの食事に欠かすことのできない

「チキン」

チキンを食べる文化は日本独自のものの

ようです。

海外のテレビなどのクリスマスのシーンで

テーブルにチキンがのってるをよく

見かけますがあれは七面鳥です。

 

このチキンを食べるという習慣は

あのサンタにそっくりな

髭の生えたおじさんが握っています…

 

そお!あのケンタッキーフライドチキンです!

欧米風のちょっとおしゃれな過ごし方を

したいと思い始めた日本人向けに仕掛けた

戦略だったのです!

 

ケンタッキーが日本に出店し始めたのが

1970年代頃

この頃からケンタッキーは

あのフライドチキンが入った大きなバケツ

「パーティーバーレル」を販売し始めます

 

CMではお父さんか会社帰りに

バーレルを抱えて家族のもとに帰るシーン

はBGM付きで頭に流れるのではないでしょうか?

 

そして今や、ケンタッキーの枠から

はみ出しクリスマスはチキンを

食べる日と形を変えていったそうです。

 

クリスマスにフライドチキン、

照り焼きのローストチキン

店頭に並ぶのが毎年見られますよね!

 

日本でのクリスマスのチキンの謎は

お分かりになりましたでしょうか。

 

続いては日本でいうチキンは海外に出ると

どの様に変わってくるかを

ご紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

 

 

アメリカではチキンじゃないの!?

先ほども言った通り

アメリカのクリスマスでの

メインディッシュチキンではなく

七面鳥(ターキー)の丸焼きです!

 

日本に来たアメリカの方はクリスマスに

チキンを食べている光景は?マークが

いっぱいのようです。

そして、日本で七面鳥が馴染まなかった

のには理由がありました。

 

それは、七面鳥の入手の難しさと

大きな七面鳥を調理できるオーブンが

家庭になかったから、ともされています。

 

では本家のアメリカの七面鳥を食べる風習

はなぜ、いつから始まってのでしょうか。

 

その歴史は17世紀頃まで遡ります。

ヨーロッパからアメリカへ向かった移民

たちが現地で飢えをしのぐために捕まえ

食べたのがあの七面鳥でした。

 

アメリカの冬の寒さに困窮していた姿に

先住民のインディアンからも

七面鳥を与えられ、助けてもらった

おかげで飢え死にせずに済んだそうです。

 

そして、冬を越した移民たちは

インディアン達に収穫した食べ物を

お礼として差し出しました。

そう、その中に七面鳥も含まれていました。

 

その頃からアメリカ人の心には七面鳥は

感謝の気持ちの象徴で日本でいう

鯛のお頭みたい縁起物の様な扱いとされてきました。

 

アメリカ文化において七面鳥は感謝祭や

クリスマス、結婚式などのお祝いの席には

欠かせない食べ物なのです。

 

ご馳走として食べる習慣が、アメリカから

世界へ広まったとされています。

 

クリスマス鯛のお頭では

ちょっと格好がつかないので

日本でのチキンを食べる文化は

得策だったのではないでしょうか!

参照元:swmcoms.com/
 

ではキリスト教の本場ヨーロッパや

クリスマスのイメージが

薄いアジアアフリカ

チキンなどは食べるのでしょうか。

 

海外ではクリスマスにチキンを食べるの?

イタリア

カトリックの総本山バチカン市国がある

イタリア

ローマ教皇もいるクリスマスの本場では

なんと魚料理を食べるそうです!

それはなぜか…

 

カトリックではキリストが生まれるまでは

肉を食べてはいけないという習慣

今でも残っていてクリスマスであろうと

肉料理は食べません。

チキンなんてもってのほかです。

そして、イタリアでは

「パネットーネ」といわれる

発行させた粉砂糖

ドライフルーツを入れて焼き上げた

伝統的なケーキを食べます。

参照元:www.honeymoon-s.jp/
 

 

フランス

フランスでのクリスマスの定番料理は

「ラパンのグリル」というウサギ料理です。

 

クリスマス時期になると市場では

たくさんのウサギ肉が出回り

栗の実などと一緒にオーブンでこんがりと

焼いて食べられています。

 

ちょっと複雑ですが…味はチキンに似て

いてとてもおいしいそうです!

参照元:www.smile-seikatsu.jp/
 

フィンランド

北欧ではカトリック教徒が多いため

チキンやその他の肉ではなく

「鱈のフライ」が食べられます。

 

クリスマス時期になると

市場では生きのいい鱈が

水槽を泳いでる光景が数多く見られます🐟

enter image description here
参照元:https://www.skyscanner.jp
 

ロシア

ロシアのクリスマスはもう根底から

違い過ぎてちょっと説明が必要なんですが

まずロシアのクリスマスは1月7日です。

国が違うとこんなにも変わるのかと

びっくりしました。

 

ロシア正教の降誕祭

当日は特に食べるものなどは決まってなく

家庭によって違うそうで

チキンではなく

ガチョウや豚肉を使った料理

よく食べられているみたいです。

 

ロシアではサンタクロースではなく

こんなおじさんが登場します!

参照元:jin115.com/
ほぼサンタですね!(笑)

 

中国

続いてはお隣り中国の

クリスマスのメインの食べ物は

なんと「リンゴ」!!!

 

異文化というのは想像を超えてきますね…

なぜ、チキンやその他の肉ではなく

リンゴなのかというと

中国語ではクリスマスイブのことを

「平安夜(ピンアンイァ)」と言うのですが

それが中国語のリンゴ「苹果(ピングォ)」

と似ていることからリンゴを

食べるようになったそうです。

……

ダジャレですね。。

 

日本同様、企業のマーケティング戦略に

まんまと引っかかったという感じでしょうか。

 

ケニア

今度は少し飛んでケニア

 

まったくクリスマスのイメージはないの

ですがなんと約70%はキリスト教徒だそうです。

 

勉強不足でした…

 

アフリカ全体でも半数ほどはキリスト教徒

のようです。

アフリカの宗教分布図

 

ですので当然、クリスマスは一大イベントです!

ケニアでは日本の様にお正月はありません。

なので、家族で集まるクリスマス前後が

長期休暇となります。

 

ケニアではいったい何を食べるのでしょうか。

クリスマスには各家庭で

ホームパーティーが開催され

そこでは、ヤギやチキン、七面鳥

贅沢に振舞われるそうです。

いわゆる、ご馳走といったところでしょうか!

 

 

この記事をご覧になった方には

こちらの記事もおすすめです。

<関連記事>

忘年会の案内文、社内向けの書き方!上司や部下に送る例文を紹介!

忘年会の余興にはダンスを!2017年おすすめの曲や振り付けを紹介!

お歳暮で人気のスイーツは?金額や渡す相手でおすすめのギフトは?

お歳暮のお礼状はハガキで!書き方や例文を紹介、電話や手紙でもOK?

クラブワールドカップ2017の日程や開催地、出場チームをご紹介!

ボジョレーヌーボー2017年のイベント!料金や内容、出来評価は?

ボジョレーヌーボーの種類や賞味期限は?合わせるならどんな料理?

燻製を自宅で簡単に!材料の選び方や作り方は?

 

さて皆さん、日本と海外の違いは

お分かりいただけたでしょうか?

日本人がクリスマスに買うチキン

海外の人から見たら

お正月にカップラーメンを食べる

ような感じで

理解されにくいそうです。

 

ましてや、家庭料理を振舞う日でもあって

気軽にファーストフードお持ち帰り。

という感じではないらしいです。

 

しかし、母の負担が大きいので

日本はケンタッキー・フライド・チキンに

頑張ってもらいましょう!!!

 

では良いクリスマスをお過ごしください!

 

以上「クリスマスにチキンをなぜ食べる?日本と海外の違いや歴史は?」でした。

スポンサードリンク